2018年03月23日
おりべ初のライブイベント 「いい旅みそ気分」

Ciao!! Come state?
みなさん、こんにちは!おげんきですか?
本日は、おりべ初のライブイベントのお知らせです。
5月13日 ディナータイムにて、名古屋を中心に活躍している みそガンボミニの皆さんによる、ライブイベントを行います。
当日は、おりべの石窯ピザや、パスタのスタンディングバイキング!爽快で愉快な音楽と、食事をお腹いっぱい楽しんでもらうイベントです。

今はすっかり信州人となった自分ですが、ボーカルのみつひろ君とは名古屋アルバイト先で出会った20年来の友人、夢を描いた20代の時から、お互い自分の道をまっすぐ?に歩いてきて、再びこうやって再開、そしてコラボレーションできるって、素敵ですね!
信州味噌と名古屋の八丁味噌のコラボライブ!お楽しみに~!!!
お席には限りがございます。
絶対行きたい方はご予約をお願いいたします。
名古屋編
音もダチ!ライブ!
【日時】4月4日(水)19:00開場/20:00開演
【出演】クイクイジーラ/原コウタ(ギター、ボーカル)、ハラユウコ(パーカッション)、みそガンボミニ/みつひろかつとし(ボーカル&バンジョー)
照喜名俊典(チューバ&ドラム)/どっちにもゲストユッキィ(フルート他)
【会場】アルマジロ 名古屋市名東区本郷 2-219 052-771-2600
【料金】2,300 円(オーダー別)
信州編
①長野市
【日時】5月12日(土)19:00live start
【出演】みそガンボミニ、クイクイジーラ
【会場】Gofuku 長野市鶴賀権堂町2300
【料金】投げ銭
②松本市
【日時】5月13日(日) 会場17:30開演18:00
【出演】みそガンボミニ
【会場】イタリアンキッチンおりべ
松本市埋橋2-10-4
【料金】3000円(食事つき)
おりべ名物のピザ、パスタバイキング、その他美味しいイタリア料理注文可!
2018年03月23日
貸し切り営業、臨時休業のお知らせ。
Buongiorno a tutti!! Come state?
皆さん、こんにちは、ご機嫌いかがですか?おりべのcuoco、森川です。
突然の積雪にびっくりでした。雪かきにおわれた皆さん、お疲れさまでした。
週末は、また急に温かくなるそうですね。
そんな週末のランチ営業・・・25日、のランチは団体様のお客様がご来店いただきますので、貸し機営業とさせていただきます。
また、3月は歓送迎会の季節です。比較的、団体様のご予約が多いのでご来店の際には、お電話でご予約くだいませ。
4月2日、3日、4日は臨時休業とさせていただきます。
急なお休みご迷惑おかけします。
皆さん、こんにちは、ご機嫌いかがですか?おりべのcuoco、森川です。
突然の積雪にびっくりでした。雪かきにおわれた皆さん、お疲れさまでした。
週末は、また急に温かくなるそうですね。
そんな週末のランチ営業・・・25日、のランチは団体様のお客様がご来店いただきますので、貸し機営業とさせていただきます。
また、3月は歓送迎会の季節です。比較的、団体様のご予約が多いのでご来店の際には、お電話でご予約くだいませ。
4月2日、3日、4日は臨時休業とさせていただきます。
急なお休みご迷惑おかけします。
2018年03月11日
春、秒読み
Buongiorno a tutti! Come state??
皆さんこんにちは!お元気ですか?おりべのcuoco森川です。
最近、天気が安定しませんね。
春みたいに温かいかと思ったら急に寒くなり、雪が降ったり雨が降ったりと・・・・・
体調管理も難しい今日この頃・・・・
皆様もご自愛ください。

こんな気候だと、体調管理もそうですが、ピザ生地の管理も難しくなります。
発酵時間、酵母の量、水分量・・・・・
そんな中、ばっちりにパンが焼けると、一人キッチンでガッツポーズしちゃいます。
そんなわけで、本日はテンション高めで頑張ります!
では、みなさん、今日も良い一日を・・・・・
Buonagiornata!
皆さんこんにちは!お元気ですか?おりべのcuoco森川です。
最近、天気が安定しませんね。
春みたいに温かいかと思ったら急に寒くなり、雪が降ったり雨が降ったりと・・・・・
体調管理も難しい今日この頃・・・・
皆様もご自愛ください。
こんな気候だと、体調管理もそうですが、ピザ生地の管理も難しくなります。
発酵時間、酵母の量、水分量・・・・・
そんな中、ばっちりにパンが焼けると、一人キッチンでガッツポーズしちゃいます。
そんなわけで、本日はテンション高めで頑張ります!
では、みなさん、今日も良い一日を・・・・・
Buonagiornata!
2018年03月10日
もぐもぐタイムに、もくもくタイム・・・・
Buongiorno a tutti!!! Come state?
皆さん、こんにちは!おりべのcuoco森川です。
昨日、パラリンピックが開幕しましたね。オリンピック同様にパラリンピックでも日本の選手の皆さんのご活躍を祈ります。
今回のオリンピックでも、いろいろな話題で盛りだくさんでした。
よく、選手のインタビューで出た言葉が話題になることってありますが、我々オジサン世代だと、「こけちゃいました」のマラソン谷口浩美選手、「今まで生きてきた中で、一番幸せです」の水泳、岩崎恭子選手、「ふなきぃ~!ふなきぃ~!!!」でお馴染み、丸飛行隊の原田雅彦選手・・・・
ただ、今年はインタビューじゃない所でも流行がありましたね。
そう、カーリング女子の「そだねー!」、そして「もぐもぐタイム」
はい、話が長くなりました。今回の話題はもぐもぐタイムです。

毎回とはいきませんが、やっぱり料理人!もぐもぐタイムは楽しみたいものです。
前回の賄いは、豚のバラ肉をハーブで漬け込み、脂身をきっちり焼き、石窯でじっくりローストしたバラ肉のロースト・・・・
美味しかった~!!!
ふと、食べたくなると前日から賄いを仕込んじゃう時もあります。
でも、時にこれが気まぐれメニューやおまかせメニューのアイデアになったりします。
料理人にとっての「もぐもぐタイム」は自分を成長させてくれる重要な時間です。
おりべでは、ただいま一緒に「もぐもぐタイム」をしてくれる仲間を募集中!
和気あいあいとした職場で、一生懸命働いて、そしてお腹いっぱい、おりべ名物もぐもぐタイムを楽しみませんか?

さて、おりべの「もぐもぐタイム」も名物ですが、「もくもくタイム」も、お馴染みです。

自家製のスモークにベーコン・・・・もくもくタイム、つまり燻製です。
先日もスモークチーズを作ったのですが、スペースに空きがあったので、鯛の身も燻製しました。
その身とマッシュしたポテト、卵、オリーブなどなどを合わせて、鯛のスモークのポテトサラダにしました。
オリーブオイルと、ブラックペッパーを振りかければ最高の美味しさです。
本日のオードブルにも登場しますよ。
それでは今日も良い一日を!Buonagiornata!!!!!
皆さん、こんにちは!おりべのcuoco森川です。
昨日、パラリンピックが開幕しましたね。オリンピック同様にパラリンピックでも日本の選手の皆さんのご活躍を祈ります。
今回のオリンピックでも、いろいろな話題で盛りだくさんでした。
よく、選手のインタビューで出た言葉が話題になることってありますが、我々オジサン世代だと、「こけちゃいました」のマラソン谷口浩美選手、「今まで生きてきた中で、一番幸せです」の水泳、岩崎恭子選手、「ふなきぃ~!ふなきぃ~!!!」でお馴染み、丸飛行隊の原田雅彦選手・・・・
ただ、今年はインタビューじゃない所でも流行がありましたね。
そう、カーリング女子の「そだねー!」、そして「もぐもぐタイム」
はい、話が長くなりました。今回の話題はもぐもぐタイムです。
毎回とはいきませんが、やっぱり料理人!もぐもぐタイムは楽しみたいものです。
前回の賄いは、豚のバラ肉をハーブで漬け込み、脂身をきっちり焼き、石窯でじっくりローストしたバラ肉のロースト・・・・
美味しかった~!!!
ふと、食べたくなると前日から賄いを仕込んじゃう時もあります。
でも、時にこれが気まぐれメニューやおまかせメニューのアイデアになったりします。
料理人にとっての「もぐもぐタイム」は自分を成長させてくれる重要な時間です。
おりべでは、ただいま一緒に「もぐもぐタイム」をしてくれる仲間を募集中!
和気あいあいとした職場で、一生懸命働いて、そしてお腹いっぱい、おりべ名物もぐもぐタイムを楽しみませんか?
さて、おりべの「もぐもぐタイム」も名物ですが、「もくもくタイム」も、お馴染みです。
自家製のスモークにベーコン・・・・もくもくタイム、つまり燻製です。
先日もスモークチーズを作ったのですが、スペースに空きがあったので、鯛の身も燻製しました。
その身とマッシュしたポテト、卵、オリーブなどなどを合わせて、鯛のスモークのポテトサラダにしました。
オリーブオイルと、ブラックペッパーを振りかければ最高の美味しさです。
本日のオードブルにも登場しますよ。
それでは今日も良い一日を!Buonagiornata!!!!!
2018年03月08日
初めての料理教室
Ciao a tutti! おりべのcuoco 森川です。

先日、おりべ初の料理教室が開催されました。松本のイタリア雑貨のお店 ジョイア(gioia)さんのイタリア好きが集まったイタリア会のメンバーです。
思えば三年前の今頃はイタリアの学校でジャンルーカシェフの授業を毎日受けていました。そう考えるると、随分と思い出深いタイミングです。
ジャンルーカシェフは、夜も一般人向けの料理教室をやっていて、志願して助手をさせてもらいました。
イタリアの料理教室は、日本の料理教室よりも和気あいあい、時間にルーズなイタリア人なので、まずは食前酒とシェフが用意したおつまみを片手に全員がそろうのを待ちます。
そして、妙にこだわったお気に入りのエプロンで調理開始。意外と男性の生徒も多く夫婦で参加とかも珍しくありません。
料理が完成すると、まずはプロセッコで乾杯!

そして、ワインと一緒に、たっぷりと時間をかけて食事とおしゃべりを楽しみます。
重要なのは ワイン>おしゃべり>>>>料理 こんな順番です。
さてさて、そんなリラックスした料理教室しか知らない自分・・・当然、自分もそうないますね・・・・・

和気あいあいと、調理開始です。
そして、みんなでワイワイやるのに一番最適なのが手打ちパスタのPiciです。
イタリアでもPiciの授業は、皆さん一番楽しそうにやっていた記憶があります。


みんなで力を合わせたPici・・・・
多少太さが違ってもお愛嬌! とってもおいしく出来上がりました!

さて、ちなみに今回の料理教室は、軽いコース仕立てと盛りだくさん!
前菜は・・・・


まずはAntipasto ブルスケッタミスタ ブルスケッタの盛り合わせ
定番のトマト、そしてキノコのマリネ、サーモンのマリネと色も鮮やかです。
盛り付けたお皿は、ジョイアさんで取り扱っている アブルッツォ州のおしゃれなお皿です。
そしてPrimo
お馴染みのPiciです。ソースは少しにんにくの効いたトマトソース

メインは鯛のアクアパッツァ
天然の鯛が入荷したので奮発しちゃいました!!
そして、Dorci
濃厚なパンナコッタです。
また、今後もこういった料理教室を通して、もっともっと多くの人にイタリア好きになってほしいと思っています。
興味のある方はご連絡ください。

先日、おりべ初の料理教室が開催されました。松本のイタリア雑貨のお店 ジョイア(gioia)さんのイタリア好きが集まったイタリア会のメンバーです。
思えば三年前の今頃はイタリアの学校でジャンルーカシェフの授業を毎日受けていました。そう考えるると、随分と思い出深いタイミングです。
ジャンルーカシェフは、夜も一般人向けの料理教室をやっていて、志願して助手をさせてもらいました。
イタリアの料理教室は、日本の料理教室よりも和気あいあい、時間にルーズなイタリア人なので、まずは食前酒とシェフが用意したおつまみを片手に全員がそろうのを待ちます。
そして、妙にこだわったお気に入りのエプロンで調理開始。意外と男性の生徒も多く夫婦で参加とかも珍しくありません。
料理が完成すると、まずはプロセッコで乾杯!
そして、ワインと一緒に、たっぷりと時間をかけて食事とおしゃべりを楽しみます。
重要なのは ワイン>おしゃべり>>>>料理 こんな順番です。
さてさて、そんなリラックスした料理教室しか知らない自分・・・当然、自分もそうないますね・・・・・
和気あいあいと、調理開始です。
そして、みんなでワイワイやるのに一番最適なのが手打ちパスタのPiciです。
イタリアでもPiciの授業は、皆さん一番楽しそうにやっていた記憶があります。
みんなで力を合わせたPici・・・・
多少太さが違ってもお愛嬌! とってもおいしく出来上がりました!
さて、ちなみに今回の料理教室は、軽いコース仕立てと盛りだくさん!
前菜は・・・・
まずはAntipasto ブルスケッタミスタ ブルスケッタの盛り合わせ
定番のトマト、そしてキノコのマリネ、サーモンのマリネと色も鮮やかです。
盛り付けたお皿は、ジョイアさんで取り扱っている アブルッツォ州のおしゃれなお皿です。
そしてPrimo
お馴染みのPiciです。ソースは少しにんにくの効いたトマトソース
メインは鯛のアクアパッツァ
天然の鯛が入荷したので奮発しちゃいました!!
そして、Dorci
濃厚なパンナコッタです。
また、今後もこういった料理教室を通して、もっともっと多くの人にイタリア好きになってほしいと思っています。
興味のある方はご連絡ください。
2018年03月03日
鯛の頭、石窯香草ロースト ディアボラ風
Ciao a tutti!
おりべのcuoco森川です。
今日は三月三日ひな祭りです。今日は楽しいひな祭りです!
ひな祭りではありませんが、イタリアにも女性のための記念日があります。
Festa della donna フェスタ・デッラ・ドンナ・・・・
なんと、ひな祭りから5日後の3月8日 そして桃の花の代わりにミモザの花が飾られます。
そんなおめでたいお話でした。
さて、めでたいとい食べ物といえば鯛ですね。
只今、鯛を使ったパスタを限定でご提供していますが、当然鯛を使用する以上は頭や骨がとれます。
そんな骨や頭は、鯛のお出汁にして、いろんな魚介料理につかいます。
また、頭はそのまま石窯でローストして食べてもとっても美味しいです。
とはいえ、一匹に一つの頭ですので、必ずご提供できるとは言えませんが、気まぐれメニューで鯛の頭焼きもやっています。
半分に割って、豪快に焼くチキンのディアボロPollo al Diavoloと似ていたので、Orata alla Diavola鯛の頭のディアボラ風と名付けました。

とはいえ・・・・ディアボラって悪魔って意味です。
おめでたい悪魔ってなんですの???
雑学ついでにもう一つ・・・鯛の鯛って言葉はご存知ですか?
鯛の肩甲骨が鯛の形に似ているので、そう名付けられたそうです。
「めでたい鯛の中でさらにめでたい形である」とされ、縁起物として喜ばれていたそうですよ。
では、今日も良い一日を・・・・Buonagiornata!!!!
2018年03月02日
三月です。
三月になりました。明朝から強い風と、雷雨、そして雪・・・・なかなか強烈なインパクトな月初めとなりました。
偶然にも、自分が留学したトスカーナ州でも三月一日に各地で雪が降ったみたいで、イタリアの友人達はFacebookで雪の写真をこぞってアップしていました。
さて、上の魚、なんという名前かご存知ですか?
「もうそう」という名前だそうです。
形も不思議ですが、名前もユニークですね。
「トウジン」という名前もあるそうで、顔が唐人・・・西洋人みたいだからだとか・・・・
駿河湾直送で売りに来る魚屋さんに勧められて購入してみました。
身は、鱈に似ていて淡白ですが、味も濃くフリットにしました。気まぐれメニューで、まだあります。是非ともご賞味ください。
それ以外にも今週はお魚料理充実しています。
新鮮なイワシを、シンプルにレモンとオリーブオイルでマリネした「イワシのマリネ}
カマスのインパデッラ、黒オリーブとトマトのソースで・・・・
それい以外にもカワハギのムニエル。こちらは肝を裏ごして、ベルモットのソースに仕上げました。
週末のご来店は、是非ともご予約ください。
只今、おりべでは一緒に働いてくれるスタッフさんを大募集です。
接客、料理の好きな方、アットホームなイタリアンで働いてみませんか?