2020年07月25日
鰤のピッツァイオーロ風
今回は、脂ののった鰤の腹身を石窯で焼き上げました。
香ばしく焼き上げた鰤にトマトのソースとチーズのコクが加わり、すごくリッチな味わいになっています。

数量限定ですがご用意いたしました。
只今、お魚料理が充実しております。
ついついお肉料理を食べたくなりますが、お求めやすい価格で気軽に召し上がれるお魚料理も多数ご用意してありますので、是非ともお試しください。
香ばしく焼き上げた鰤にトマトのソースとチーズのコクが加わり、すごくリッチな味わいになっています。
数量限定ですがご用意いたしました。
只今、お魚料理が充実しております。
ついついお肉料理を食べたくなりますが、お求めやすい価格で気軽に召し上がれるお魚料理も多数ご用意してありますので、是非ともお試しください。
2020年07月24日
サザエでございます
リピーターさんの間で大人気なのがこちら
サザエのガーリックバター焼き

丁寧に掃除したサザエに、おりべ特性のガーリックバターを詰めて石窯で焼き上げています。
このガーリックバターにも一工夫
通常は生のニンニクで作ることが多いのですが、おりべのガーリックバターのニンニクは一度ローストしてあります。
そうすることで、より香りがよく臭みがなくなるんです。
そして、バジル、パセリなどの香草を加えて練り合わせて作りました。

サザエはお造りで食べれるところだけを詰めてあります。

サザエのつぼ焼きとかだと、全部一緒に焼いていますが、ものによってはジャリジャリするものもありますからね。
そして、一緒に石窯でローストしたバケットも添えていますので殻に残った磯の香がたっぷり移ったオイルをかけてお召し上がりください。
サザエのガーリックバター焼き
丁寧に掃除したサザエに、おりべ特性のガーリックバターを詰めて石窯で焼き上げています。
このガーリックバターにも一工夫
通常は生のニンニクで作ることが多いのですが、おりべのガーリックバターのニンニクは一度ローストしてあります。
そうすることで、より香りがよく臭みがなくなるんです。
そして、バジル、パセリなどの香草を加えて練り合わせて作りました。
サザエはお造りで食べれるところだけを詰めてあります。
サザエのつぼ焼きとかだと、全部一緒に焼いていますが、ものによってはジャリジャリするものもありますからね。
そして、一緒に石窯でローストしたバケットも添えていますので殻に残った磯の香がたっぷり移ったオイルをかけてお召し上がりください。
2020年07月23日
ついつい・・・・・・
本当は、違うものを予定していましたが、目が合ったので購入してしまいました。
鯛とイナダ。
さてさて、何にしようかな?
とりあえず鯛はアクアパッツァに!
香草でマリネした鯛をオーダーが入ってから調理します。
イタリアでは、いきなりお水で炊き上げる方が多いのですが、日本人はお魚の皮の美味しさを知っているので表面を焼いてからお水を加える調理法を選ぶ人が多いです。
そんな時に重宝するのが鉄のフライパンです。
しっかりと焼き上げたフライパンに多めのオリーブオイルでパリッと両面焼き上げる。
そして、白ワインを振り、お魚のお出汁で煮ます。その際もお魚にスプーンでスープをかけてあげると、身もふっくらと仕上がってくるんですよ。
なので混雑時はお時間をいただきますが、是非とも召し上がっていただきたい一皿に仕上がっています。
イナダはスモークしてフルーツと一緒にカプレーゼっぽくしてみようと思っています。
乞うご期待!!
2020年07月23日
プロのキッチンで使えるセリアの商品
セリアで購入した、この立つタワシがすごくお気に入りです。
立つ事によって余分な水が切れることはもちろんですが、何よりも優れているのがこの形状です。
グリップがあるので持ちやすく、お魚などを洗う時にヒレとかで手をケガするリスクが大幅に軽減されます。
また、ジャガイモとか凹凸のあるお野菜を洗うのにも、この微妙な幅がよくて重宝しています。
そして、オールナイロン製ということもあり衛生的で漂白もできます。
当店では食材用でしか買っていませんが、まな板とか洗うのにもきっと使いやすそうです。
2020年07月22日
鮎のコンフィ
Ciao a tutti!
チャオ~!皆さんお元気ですか?毎日暑いですよね。
本日も気まぐれメニューのお知らせです。

前回は稚鮎、今回は成魚
そう、鮎です。

こちらは、毎年この時期に登場する、おりべの名物メニューとなっています。

きれいに汚れを拭きとった鮎に特製のシーズリングでマリネ一晩して低温のオイルで4時間じっくりと煮ます。
4時間煮た鮎は骨まで全部美味しく召し上がれます。

一緒にガーリックやタイムの香りを入れることで、より複雑な美味しさに仕上がります。
オーダーが入ってから表面を香ばしく焼き上げるので、頭も皮も美味しく召し上がれます。
チャオ~!皆さんお元気ですか?毎日暑いですよね。
本日も気まぐれメニューのお知らせです。
前回は稚鮎、今回は成魚
そう、鮎です。
こちらは、毎年この時期に登場する、おりべの名物メニューとなっています。
きれいに汚れを拭きとった鮎に特製のシーズリングでマリネ一晩して低温のオイルで4時間じっくりと煮ます。
4時間煮た鮎は骨まで全部美味しく召し上がれます。
一緒にガーリックやタイムの香りを入れることで、より複雑な美味しさに仕上がります。
オーダーが入ってから表面を香ばしく焼き上げるので、頭も皮も美味しく召し上がれます。
2020年07月22日
タコとブロッコリーのアヒージョ
気まぐれメニューが追加されました。
タコとブロッコリーのアヒージョです。

もう、飲みたくなる事間違いなしですよ!
そして、タコもブロッコリーもアヒージョも女性の方って大好きですよね。
もう、季節は夏真っ盛りになろうとしています。
こんな時こそ、熱々のアヒージョとビールをお楽しみくださいませ!

タコとブロッコリーのアヒージョです。
もう、飲みたくなる事間違いなしですよ!
そして、タコもブロッコリーもアヒージョも女性の方って大好きですよね。
もう、季節は夏真っ盛りになろうとしています。
こんな時こそ、熱々のアヒージョとビールをお楽しみくださいませ!
2020年07月21日
稚鮎のフリット
今日は土用の丑の日ですね。
初鰹に戻り鰹、サンマにウナギ・・・・日本人は季節ごとに旬のお魚を楽しみますよね。
そんな季節のお魚達で今が旬といえばアユです。
今回は、このアユの子供、稚鮎をフリットにしました。
フリットはイタリア人も大好きな調理法の一つです。
簡単に言えば唐揚げといったところ
セモリナ粉をまぶしてカラット揚げる。
シンプルですが凝縮した魚介のうま味をダイレクトに味わえますよ。
自分が勉強したルッカの近くにヴィアレッジョという海に面した街がありました。カーニバルが有名な漁港のある街です。
父ちゃんが水揚げしたばかりの魚介をその場でかーちゃんが売りさばいたりと、活気に溢れた街です。
そんな船着き場の船の中に屋台の船バージョンがあり、キッチンの付いた船が船着き場で船の中からフリットを売っていました。
みんなカップに入ったフリットをテイクアウトしてそれをファストフード感覚で食べながら歩いていました。
漁港ならではの風景ですよね。
あ~懐かしい‼️フリットにムール貝の白ワイン蒸し、カチュコ(カチュコは近くのリボルノが有名ですが同じトスカーナ州)等々
思い出しただけでもヨダレが止まらないです。
う~ん、なつかしいです。
Posted by ろっきー at
21:25
│Comments(0)
2020年07月09日
特別警戒レベル5
昨日は朝方、松本市全域に特別警戒レベル5の大雨特別警報が発令されました。
前日からの雨量、発達中の雨雲そして九州での被害を見れば県境や犀川、奈良井川付近は間違いなく命を守る行動が必要だとおもいました。

一方、お店の近くの薄川はというと、意外と水量は大したこともなく小学校からも
『松本市に大雨警報が発令されましたが、薄川の状況も現在のところあんていしていますので、交通安全に気をつけて登校してください。』
というメールが届きました。
自然の猛威は人間の予想をはるかに超えるもので、用心すること大切ですができるだけ詳しく警戒レベル4と5の地域を振り分ける必要があったように思います。
だったので特に昨日は早朝という事で避難所も準備できていないという緊急事態だったので、出歩くのは危険とみなしとりあえずレベル5にして、状況を見て地域事にに4や3にしたっていいと思います。
正確な情報が届くことで、警戒レベル5が意味することを正確に理解できるのでは・・・・なんて少し思いました。
実際、警戒レベル5という状況で避難所の準備や避難指示が実際に出たエリアほどれぐらいあったのだろうか?
さて、昨日のおりべのインスタグラムの内容を貼り付けます。
https://www.instagram.com/cutina.italiana.olive/?hl=ja
本日のランチ営業について。
本日はランチ営業は行う方向で只今準備しております。
今後の気象状況でお時間等の変更の可能性がございますがご了承くださいませ。
雨足を見ながらの判断でしたので報告が遅くなりご迷惑おかけしました。
尚、朝から営業、ご予約等の問い合わせはありましたが、『営業予定です。』とのご案内しかできずお席のご予約はお断りしていましたので、本日のランチはお席のご予約は受け付けておりません。ご不便をおかけしますがご理解ください。
現在、お店の近くを流れる薄川の水位は比較的安定していていますが河川によっては、十分にご注意ください。
これ以上の土砂災害が起きないことを心より願います。
という内容です。
現在、イタリアンキッチンおりべにはインスタグラムもございます。
クイックな情報はインスタグラムの方が早いので、是非とも皆さまフォローお願いします。
https://www.instagram.com/cutina.italiana.olive/?hl=ja
前日からの雨量、発達中の雨雲そして九州での被害を見れば県境や犀川、奈良井川付近は間違いなく命を守る行動が必要だとおもいました。
一方、お店の近くの薄川はというと、意外と水量は大したこともなく小学校からも
『松本市に大雨警報が発令されましたが、薄川の状況も現在のところあんていしていますので、交通安全に気をつけて登校してください。』
というメールが届きました。
自然の猛威は人間の予想をはるかに超えるもので、用心すること大切ですができるだけ詳しく警戒レベル4と5の地域を振り分ける必要があったように思います。
だったので特に昨日は早朝という事で避難所も準備できていないという緊急事態だったので、出歩くのは危険とみなしとりあえずレベル5にして、状況を見て地域事にに4や3にしたっていいと思います。
正確な情報が届くことで、警戒レベル5が意味することを正確に理解できるのでは・・・・なんて少し思いました。
実際、警戒レベル5という状況で避難所の準備や避難指示が実際に出たエリアほどれぐらいあったのだろうか?
さて、昨日のおりべのインスタグラムの内容を貼り付けます。
https://www.instagram.com/cutina.italiana.olive/?hl=ja
本日のランチ営業について。
本日はランチ営業は行う方向で只今準備しております。
今後の気象状況でお時間等の変更の可能性がございますがご了承くださいませ。
雨足を見ながらの判断でしたので報告が遅くなりご迷惑おかけしました。
尚、朝から営業、ご予約等の問い合わせはありましたが、『営業予定です。』とのご案内しかできずお席のご予約はお断りしていましたので、本日のランチはお席のご予約は受け付けておりません。ご不便をおかけしますがご理解ください。
現在、お店の近くを流れる薄川の水位は比較的安定していていますが河川によっては、十分にご注意ください。
これ以上の土砂災害が起きないことを心より願います。
という内容です。
現在、イタリアンキッチンおりべにはインスタグラムもございます。
クイックな情報はインスタグラムの方が早いので、是非とも皆さまフォローお願いします。
https://www.instagram.com/cutina.italiana.olive/?hl=ja
Posted by ろっきー at
20:53
│Comments(0)
2020年07月05日
サーモンのマリネ香味野菜のサラダ仕立て
本日の気まぐれアンティパストはサーモンのマリネ香味野菜のサラダ仕立てでした。

香草の入ったマリネ塩で一晩マリネしたサーモンと彩り豊かな香味野菜達を合わせた一皿です。

お野菜にはリンゴ酢を使ったドレッシングを使用して、さっぱりとした仕上がりに。
モリモリお野菜が食べれるアンティパストです。

とってもおいしく仕上がりました。
香草の入ったマリネ塩で一晩マリネしたサーモンと彩り豊かな香味野菜達を合わせた一皿です。
お野菜にはリンゴ酢を使ったドレッシングを使用して、さっぱりとした仕上がりに。
モリモリお野菜が食べれるアンティパストです。
とってもおいしく仕上がりました。
Posted by ろっきー at
21:06
│Comments(0)
2020年07月04日
空豆と青いお豆たちのカルボナーラヴェルデ
季節限定の新メニューです。

まったりとしたソースにはペーストにした青いお豆が入っています。

カルボナーラですが生クリームは使用してないので思ったよりもあっさりとお召し上がれると思います。

ベーコンはなんと安曇野産の美味しい豚を使用した自家製ベーコンを使用しています。
おりべによるおりべにしかできないおりべのパスタをどうぞ
まったりとしたソースにはペーストにした青いお豆が入っています。
カルボナーラですが生クリームは使用してないので思ったよりもあっさりとお召し上がれると思います。
ベーコンはなんと安曇野産の美味しい豚を使用した自家製ベーコンを使用しています。
おりべによるおりべにしかできないおりべのパスタをどうぞ
2020年07月03日
本日の気まぐれアンティパスト
本日の気まぐれアンティパスト
ズッキーニの石窯焼き、お肉とトマトのソース和え

お塩とオリーブオイルでマリネしたズッキーニを石窯で焼き上げ、ハラペーニョが入ったミートソースで絡めた夏っぽい一品です。
明日の分もありますよ


明日、土曜日のランチはご予約席がわずかです。
現在、コロナ対策で、席数を減らしての営業を行っております。
その為、ご予約いただいたほうが確実にお席にご案内できます。
また、感染症予防のため、ランチタイムは原則的に90分のご退席をめどにご利用ください。
はやく、ゆっくりとワイワイ楽しみながら食事ができる毎日が来ることを心より願います。
ズッキーニの石窯焼き、お肉とトマトのソース和え
お塩とオリーブオイルでマリネしたズッキーニを石窯で焼き上げ、ハラペーニョが入ったミートソースで絡めた夏っぽい一品です。
明日の分もありますよ
明日、土曜日のランチはご予約席がわずかです。
現在、コロナ対策で、席数を減らしての営業を行っております。
その為、ご予約いただいたほうが確実にお席にご案内できます。
また、感染症予防のため、ランチタイムは原則的に90分のご退席をめどにご利用ください。
はやく、ゆっくりとワイワイ楽しみながら食事ができる毎日が来ることを心より願います。
Posted by ろっきー at
21:51
│Comments(0)
2020年07月02日
ズッキーニと肉味噌のPIZZA
Ciao a tutti!
何を隠そう自分は、あま~い味付けの八丁味噌で育った東海地方出身なんです。
なので、味噌カツに味噌煮込み、お肉と味噌の相性の良さは熟知しています。
そんな肉みそをPizzaに散りばめてみました。

ズッキーニと肉味噌のPizza
お味噌はチーズとの相性も抜群です。美味しくないはずはありません。
でも、ポイントはもう一つ!
このチェリートマトなんですよ。
このスッキリとした酸味が全体のバランスを良くするんです。
期間限定の美味しさを是非ともお召し上がりください。

お得なランチセットでも召し上がれます
何を隠そう自分は、あま~い味付けの八丁味噌で育った東海地方出身なんです。
なので、味噌カツに味噌煮込み、お肉と味噌の相性の良さは熟知しています。
そんな肉みそをPizzaに散りばめてみました。
ズッキーニと肉味噌のPizza
お味噌はチーズとの相性も抜群です。美味しくないはずはありません。
でも、ポイントはもう一つ!
このチェリートマトなんですよ。
このスッキリとした酸味が全体のバランスを良くするんです。
期間限定の美味しさを是非ともお召し上がりください。
お得なランチセットでも召し上がれます
2020年07月01日
夏の新メニュー
暑くなりました。
季節も完全に夏です。

夏になると食べたくなるのが冷静カッペリーニです。
今年も始めます。おりべ名物の自家製スモークサーモンとピンクグレープの冷静カッペリーニ今日からスタートしました。

昨年も、リピートしてくれるお客様がいらっしゃった美味しいパスタです。
口当たりのよい極細パスタに、香り豊かな自家製スモークサーモン、爽やかな風味のグレープフルーツがあとを引きます。
ランチセットでも召し上がれます
季節も完全に夏です。
夏になると食べたくなるのが冷静カッペリーニです。
今年も始めます。おりべ名物の自家製スモークサーモンとピンクグレープの冷静カッペリーニ今日からスタートしました。
昨年も、リピートしてくれるお客様がいらっしゃった美味しいパスタです。
口当たりのよい極細パスタに、香り豊かな自家製スモークサーモン、爽やかな風味のグレープフルーツがあとを引きます。
ランチセットでも召し上がれます