2016年11月30日

手羽先はお好きですか?



「美味しい手羽先が食べたいね」

そんな一言から始まった、賄い作り・・・・・


偶然にも、おりべの賄い番長のヒデさんはワタクシと同郷の岐阜県東濃育ち、若いころの修行は名古屋、共通点が多い分同じ物を食べて育っています。

なので、「美味しい手羽先」のキーワードで頭に浮かぶ映像も同じような姿をした手羽先

カラリと揚った手羽先に甘辛のタレが絡みついた、指先がチョット汚れちゃうけどやめられない〝風来坊”風の手羽先です。

ちなみに、全国的に有名なのは「世界のやまちゃん」の幻の手羽先ですが、コアなファンが多いのは風来坊じゃないでしょうか?

今回は、ヒデさんのお手軽レシピで、美味しい手羽先を作りました。


では、ヒデさんの秘蔵レシピを特別にご紹介します。


まず、手羽先は塩、コショウで下味、1:1で混ぜた小麦粉と片栗粉を着けて油で揚げます。
(この時、低温の油で揚げ、仕上げに高温の油で揚げると、よりふっくらカリッと揚り理想的です)

そして、ボールにタレを入れて絡めたら出来上がり!!

では、その最も重要なタレの配合を・・・・

酒 30cc
砂糖 30g
ハチミツ 30g
醤油 90cc
スイートチリソース 60g
白ごま 適量(多めがおススメ)

これをボールで混ぜるだけ!ポイントはスイートチリソース!!!

お手軽で美味しい!手羽先の紹介でした。


  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 19:58Comments(0)日常家庭料理 レシピ賄い料理

2016年11月28日

松本一本ネギ


先日、お客様から問い合わせの電話がありました。

「松本一本ネギのピザってありますか?」

そうでした、季節限定のおりべの人気ピザの一つ

「松本一本ネギと大葉と鶏そぼろの照り焼き風ピザ」



もう、このPIZZAの季節なんですね。


このPIZZAも毎年改良を加えて、年々進化しているPIZZAでしたが、昨年ほぼ最終形態に到達したように思えます。

それでも、今年も小さなマイナーチェンジを加えました。

その一つにトッピングの海苔を針海苔にして、端切れをよくしました。

また、たまたまテーブルにあった八幡屋磯五郎の七味がベストマッチだったので、かけようか悩んでいます。
ただ、かけすぎると美味しくないので、刺激の欲しい方は従業員に行ってください。

シェフ自ら、適量の七味をテーブルから1.5メートル上空から華麗にふりかけます。(なんて・・・・)
  
  • LINEで送る


2016年11月27日

根菜類が美味しい季節です。

Buon giorno!! Come stai?
日に日に寒くなり、松本から見える山々も雪化粧がきれいになってきましたね。
寒い季節になると、妙に根菜類が食べたくなるのはワタクシだけでしょうか?

そんな根菜類をたっぷり使ったパスタを本日もご紹介します。


掘りたてゴボウとレンコンと安曇野豚のペペロンチーノ

来週から始まる冬メニューの紹介です。

香り高い掘りたてゴボウと、この季節は優しい風合いになるレンコンをオイル仕立てのパスタに仕上げました。

また、メニューには記載されていませんが、このパスタのもう一つの主役がニンジンです。
ニンジンの甘みって、すごくオリーブオイルと馴染みますね。よく、賄いでは千切りのニンジンが大量に入ったパスタを作ります。

期間限定のパスタです。是非ともご賞味ください。
  
  • LINEで送る


2016年11月26日

新しい試み

前回のカボチャピザもそうでしたが、最近はPIZZAソースにも少しずつ新しい試みを加えています。


そして、今回登場するのが

鱈と春菊のバーニャカウダソースPIZZA


春菊の鼻を抜けるほろ苦さとアンチョビの塩気が食欲を誘う、ちょっぴり大人なPIZZAです。

一番のこだわりは、ソースの塗り方とチーズのトッピングです。
通常よりも、少し縁にかかるように薄くソースを塗ることで、アンチョビ風味のバーニャカウダソースが香ばしく焼き上がり、いろんな表情を見せてくれます。
また、チーズの配置にも気を使います。わざと、少ない場所を作ることでカリカリした食感とトロトロチーズの場所を作ってあります。

こちらも、来週から始まる冬メニューです。
ランチセットでも登場します。是非ともご賞味ください。




  
  • LINEで送る


2016年11月25日

冬仕様の新メニューが続々と・・・・


12月から冬仕様の新メニューが始まります。

まず、ご紹介するのが

スパゲッティー子カブとエビと小柱のブルーチーズクリーム

ブルーチーズとカブの組み合わせが好きだったので、今回登場させてみました。
こちらのパスタ、基本的にはスパゲッティーでご提供しますが、ペンネで召し上がっても大変おいしい組み合わせです。

ご希望の方は、ペンネでご注意ください。

さてさて、12月といえば忘年会の季節ですね。
松本で料理メインの忘年会を考えていらっしゃる方にはおりべのパーティープランが超おススメです。
個人店なので、ご予算、料理内容に関しては柔軟にご対応できると思います。

ご相談、問い合わせ、ご予約は
0263-35-5937まで。  
  • LINEで送る


2016年11月06日

メバルのアクアパッツァ

寒くなったり、そうじゃなかったり・・・・・で、寒かったり・・・・・

皆さん、風邪などひいてませんか?自分もちょっと風邪気味でした。

こうやって寒くなってくると脂の乗った美味しいお魚が入荷されますね。

今週のお魚は北海道産のメバルです。
今回は、一匹食べきりサイズなので、丸ごとアクアッパッツァにしました。



そして、おりべのアクアパッツァは、仕上げに少し石窯に入れます。そうすることで表面がカリッとした仕上がりになり美味しく出来上がります。

アクアパッツァを美味しく作るコツは、一度、ぎゅっとソースを煮詰めて美味しさを凝縮させる・・・この工程で一気に美味しく仕上がるから料理って面白いですよね。
魚介の旨みが凝縮されたソースをたっぷりつけてお召し上がりください。

また、いっしょに自家製フォカッチャもご一緒にどうぞ!
相性抜群です。

さて、こんかいのナオさんのお絵かきは・・・・
ハイクオリティーな仕上がりです。

  
  • LINEで送る