2013年04月23日
シャレですよ、シャレ!!

4月の限定メニュー
「桜エビとジャコと大葉のピザ」が、とても好評です。
なので、営業中にカットした大葉が切れる事もしばし・・・
未処理の大葉を急いで準備しなくてはいけません。
こりゃ大変!
そんな時、若い子にいいます。
「おおばかもん!!」って・・・
え??
いくらなんでも、それは可哀想だって???
いやいやシャレですよ、シャレ
「大葉come on!!」(オオバ、カモン)ってね。
え??
そんなシャレに付き合わされる若い子が可哀想だって??
本日、23日は臨時休業いただいております。ご迷惑おかけしております。
2013年04月22日
一番人気
おりべでは、お好きなピザをハーフ&ハーフでご注文できます。
お値段は、ピザの単価を足して2で割った価格。
一枚で二度美味しいサービスです。

そして、ハーフ&ハーフは、コースでもご利用可能です。
写真は「マルゲリータとベルディーのハーフ&ハーフ」
一番人気の組み合わせです。
ピザの王道のマルゲリータと、おりべ名物のベルディー、作っているワタクシ共もおすすめの組み合わせです。
臨時休業のおしらせ。
4月23日(火曜日)は、まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑おかけます。
お値段は、ピザの単価を足して2で割った価格。
一枚で二度美味しいサービスです。

そして、ハーフ&ハーフは、コースでもご利用可能です。
写真は「マルゲリータとベルディーのハーフ&ハーフ」
一番人気の組み合わせです。
ピザの王道のマルゲリータと、おりべ名物のベルディー、作っているワタクシ共もおすすめの組み合わせです。
臨時休業のおしらせ。
4月23日(火曜日)は、まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑おかけます。
2013年04月21日
おりべ24 ピンチ
オープンして、気がつけばいろいろな物が壊れてきました。
回転パーラー、挿入パーラー、サラダの水切りマシン、寸胴・・・・
そして、今回は・・・・

まさかの大理石
練りあがった生地を大理石に叩きつけて仕上げていると、いつもと違う音が・・・
うわぁ~
血の気が引きました。
まさかの大理石真っ二つ。
とりあえず、厨房業者さん、松本の製菓用品店、インターネットの厨房業者さんなどに電話して、納期と価格の基準を調べました。
現行サイズの物ならば早くて2日後だけど、ちょっと小さいという難点も・・・
そこで、直接松本の石材店に電話してみました。
価格は相場より少し安く、こちらの厨房のサイズに合わせてカットしてくれるとか・・・
それでも、「少しお時間ください。」とのこと・・・
困った。。。平日はなんとかしのげても休日は厳しい
とりあえず、事情を説明し「少しお時間」の「少し」って何日ぐらいか教えて下さいと伝え電話を切りました。
その日のランチ営業は、半分になった大理石で作業をしたせいか、リズムが崩れ失敗の連続、本当に疲れました。
ランチが終わると、石材店さんから電話がありました。
「今、注文していただければ明日には間に合わせます。」と・・・・
なんとも有り難い・・・・
即、注文しました。
そして翌日

新しい大理石を設置する事ができました。
真っ二つに割れて24時間で新品に・・・・
上条石材工業さん、早急に手配してくださり本当にありがとうございました。
次、お世話になる時は新店舗の大理石か、ワタクシの墓石です。(どちらも未定)ナンテ
臨時休業のおしらせ。
4月23日(火曜日)は、まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑おかけます。
回転パーラー、挿入パーラー、サラダの水切りマシン、寸胴・・・・
そして、今回は・・・・

まさかの大理石
練りあがった生地を大理石に叩きつけて仕上げていると、いつもと違う音が・・・
うわぁ~
血の気が引きました。
まさかの大理石真っ二つ。
とりあえず、厨房業者さん、松本の製菓用品店、インターネットの厨房業者さんなどに電話して、納期と価格の基準を調べました。
現行サイズの物ならば早くて2日後だけど、ちょっと小さいという難点も・・・
そこで、直接松本の石材店に電話してみました。
価格は相場より少し安く、こちらの厨房のサイズに合わせてカットしてくれるとか・・・
それでも、「少しお時間ください。」とのこと・・・
困った。。。平日はなんとかしのげても休日は厳しい
とりあえず、事情を説明し「少しお時間」の「少し」って何日ぐらいか教えて下さいと伝え電話を切りました。
その日のランチ営業は、半分になった大理石で作業をしたせいか、リズムが崩れ失敗の連続、本当に疲れました。
ランチが終わると、石材店さんから電話がありました。
「今、注文していただければ明日には間に合わせます。」と・・・・
なんとも有り難い・・・・
即、注文しました。
そして翌日

新しい大理石を設置する事ができました。
真っ二つに割れて24時間で新品に・・・・
上条石材工業さん、早急に手配してくださり本当にありがとうございました。
次、お世話になる時は新店舗の大理石か、ワタクシの墓石です。(どちらも未定)ナンテ
臨時休業のおしらせ。
4月23日(火曜日)は、まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑おかけます。
2013年04月20日
鰆と春キャベツのバーニャカウダソース

4月から始まった、春らしいネーミングのパスタ
「鰆と春キャベツのバーニャカウダソース」

ほっこり甘い春キャベツが、アンチョビの塩気と鰆の旨味を吸い込んだ優しい美味しさのパスタです。
さてさて、3月ブログを休んだせいで、今になってやっと4月の新メニューの紹介が終わりました。
月替わりメニューは極力旬の物を使ったり、お肉と魚のバランスを考えたりしながらメニューを組みたてています。
ところが、ここにきて新たな問題が4月メニューに発生しました。
それは、略語です。
オーダー表にはいつも略語でメニューを書き、メニューを読み上げるのですが、今回の略語にある問題が発生しました。
それは・・・
「桜エビ」
「鰆」
「山菜」
「サラミ」
とランチメニューの略語が「サ行」ばっかりなのです。
ただでさえ、言いづらいサ行が連発、まさにオーダー読み至難の作業(サ行)となりました。
臨時休業のおしらせ。
4月23日(火曜日)は、まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑おかけます。
2013年04月19日
4月の新PIZZA

4月のランチピザが新しくなりました。
1、ホウレン草とサラミとコーンのバンビーノ(ランチ限定)
こちらは、コーンの甘みがお子様向きなピザ
2、桜エビとジャコと大葉のピザ
少し変わった組み合わせのピザですが、おつまみとして召し上がってもおいしいです。
2013年04月18日
顔 [・_・]

何気ない日常に潜む・・・・
顔
[・_・]
納品されたお野菜の箱に見つけました。

「みつかっちゃった・・・」
なんか、そんな表情にみえませんでしたか?
Posted by ろっきー at
11:11
│Comments(0)
2013年04月17日
山菜万歳

4月の新メニュー
と、いいますか4月の定番メニュー、山菜とチキンの和風パスタ。
このパスタが始まると、おりべをオープンさせた時の事を思い出します。
お客様のご来店も少なかったオープン当初、このパスタの注文がほとんどありませんでした。
最初は、「山菜のペペロンチーニ」というネーミングでした。
まだ、知られていないお店なので、きっと定番のトマトソース系のパスタの注文が多かったのだと思いますが、注文が無い事に悩んだりもしました。
ひょっとして女性客が多いので、ニンニクを連想する「ペペロンチーニ」という言葉がいけないのだろうか?
とか、手探りの毎日でした・・・・
このパスタを始めると、そんな事を思い出します。
そして山菜が残ると、よくスタッフさんの賄いに登場。
なので、この山菜パスタに愛着のあるスッタフさんも多いパスタです。
2013年04月16日
松本アルプス公園で、焼き肉時々お花見

4月15日 おりべのスタッフさんとお花見と焼き肉パーティーを行いました。
企画は随分前に立てていましたが、今年は桜が咲くのが早く、15日まで桜が咲いているかドキドキでした。
結局、薄川で行う予定をアルプス公園に移し行いました。
沢山荷物を持ち込むのも大変なので、小さな卓上コンロと、アルプス公園内にある『まきば荘』さんの「バケツジンギスカン」で今回はBBQをしました。
ふふふ、お肉は美味しいもの選びましたよ~!!


お腹がいっぱいになったら、バレーボールやったり、バトミントンやったり、シャボン玉やったり、スーパースライダー乗ったり・・・・ワイワイ楽しみました。
スーパースライダー以外は100円ショップで買った遊び道具ですが、けっこう楽しめるもんですね。
「じゃ、今度は釣りとBBQしよう~!」とか、こうやってスタッフさん同士で休日に交流をすることで、次の楽しみがうまれるんですね。
ON、OFFを切り替え、いろんな意味で一致団結したおりべでありたいです。

また、ずっといってきましたが、お客様を巻き込んだ企画も計画していけたらいいなぁ~って感じる今日この頃
2013年04月15日
赤いカルボナーラ

3月から始まった、おりべの新メニューパスタ、その名も『赤いカルボナーラ』です。
ネーミングだけ聞くと辛いイメージですが、決して辛くありません。
生クリームの代わりに、特製トマトソースを使用しているのでさっぱりとお召し上がれます。
ちなみに、こちらの『赤いカルボナーラ』オーダーを通す時の略語は『赤カル』です。
でも、まだ慣れない時のオーダー表に書いてあった略語が『赤ルボ』だった事がありました。
営業中でも一番するのがオーダーを通す瞬間・・・こういうミスってけっこう笑えます。
さて、松本の老舗洋食屋さん『シアトル』さん。
ここには名物『緑のカルボナーラ』がありますよね。
赤いカルボに緑のカルボ~♪なんて歌っちゃいますと、某即席カップめんみたいですね。

2013年04月14日
送別会

4月11日
送別会のご予約です。
3月、4月はお別れが多い季節ですよね。今まで一緒に働いた仲間が去っていくのは寂しい事ですが、新たな扉を開く第一歩、応援しなくては!!

そんな、おりべでも送別会がありました。
スタッフのみなさんのお気に入りのカフェ、CAFE THE GROVE(カフェザグローブ)さんで・・・
グローブさんは、夜の営業も12時までと遅く、翌日がお休みの日曜日などに、ちょいちょい利用させていただいております。
そして、パテシエさんが作るケーキがとっても美味しく、我が家のお祝い事などでも、よく利用させていただきました。
今回もケーキはお任せで注文いたしましたが、おりべをイメージいて世界に一つしかない素敵なデザインケーキを作ってくださいました。
そんな訳で、おりべで一年間、修行という気持ちで働いてくれた野村さん、お疲れ様でした。
おりべの営業でも、多くのサプライズの演出をしてきたと思いますが、今回改めて自分がサプライズをしてもらう立場なるというのが、ワタクシ共からの最後のお勉強です。
自分も以前、大切なお客様からお祝いしていただき、その事の大切さを学びました。
一皿、一皿にこの気持ちを込めて大切に作る事の大変さ難しさ、そして喜びを次の職場で活かしてください。

2013年04月13日
小エビとアサリと春野菜のペペロンチーニ

こちらも3月から始まったパスタです。

通常は、4月までひっぱりませんが、ブログの更新の遅れでご紹介できなかったので、しばらく続けます。
小エビにアサリ、アスパラやスナップエンドウ(日替わり)、そしてアクセントに菜の花の入った具たくさんのペペロンチーニです。
先日、お客様から『私の好きな物が全部入っている』というお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
ランチセットでのご要望には、お応えできない場合もありますが、お客様のお好みに合わせてパスタも作ります。
アットホームな個人店が最大の売りなお店です。
皆様のわがままお待ちしています。
2013年04月12日
臨時休業のお知らせ
4月23日 火曜日は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
2月11日の出来事・・・・
2月の11日(月曜日)


基本的に月曜日が定休日のお店なので、大町国営アルプスあづみの公園や博物館などといった公営の施設とお休みがかぶってしまいます。
でも、この日は建国記念日で祝日だったので開園していました。
冬のあづみの公園は、ソリや雪の迷路があったりと雪遊びがたのしめます。
また、500円でソリが作れます。
息子も、がんばって作りました。
金づち持ってトンカンやっている・・・
ちょうど2年前、自分もオープン準備で金づち持って、いろいろ造作しながらリフォームしていました。
なんか随分前の事のように思えます。
あの頃は、まだ2歳の息子・・・もう字を書けるようになりました(自分の名前限定)
その後、自分の作ったソリで雪遊び
めっちゃ楽しんでいました。

おりべの月曜日定休は、半分は息子の為に固定としました。ハッピーマンデーのおりべは、休業となりますがどうか温かく息子の成長をお見守りください。
そして、『おでかけ』ブログでご紹介して、皆様の楽しいお出かけのお役に立ちたいです。
2月11日の出来事・・・・
2月の11日(月曜日)


基本的に月曜日が定休日のお店なので、大町国営アルプスあづみの公園や博物館などといった公営の施設とお休みがかぶってしまいます。
でも、この日は建国記念日で祝日だったので開園していました。
冬のあづみの公園は、ソリや雪の迷路があったりと雪遊びがたのしめます。
また、500円でソリが作れます。
息子も、がんばって作りました。
金づち持ってトンカンやっている・・・
ちょうど2年前、自分もオープン準備で金づち持って、いろいろ造作しながらリフォームしていました。
なんか随分前の事のように思えます。
あの頃は、まだ2歳の息子・・・もう字を書けるようになりました(自分の名前限定)
その後、自分の作ったソリで雪遊び
めっちゃ楽しんでいました。

おりべの月曜日定休は、半分は息子の為に固定としました。ハッピーマンデーのおりべは、休業となりますがどうか温かく息子の成長をお見守りください。
そして、『おでかけ』ブログでご紹介して、皆様の楽しいお出かけのお役に立ちたいです。
2013年04月11日
新メニュー紹介

新メニュー『菜の花とアンチョビのロマーナ』

こちらのPIZZAはブログを放置した3月に開発された新メニューです。
菜の花のほろ苦さと、アンチョビの塩気を味わう大人な味のピザです。是非ともビールや白ワインとご一緒に・・・
唐辛子風味のオリーブオイルとの相性がいいので、ご一緒にサービスいたします。
そのほか、三月のランチピザはフキ味噌とゴルゴンゾーラのピザ、ほうれん草とハーブソーセージのピザがラインナップされていました。(過去形)
2013年04月10日
ずくなし
ずくなし
ご無沙汰しています。
皆様、コメスタ!
なんて、のんきなご挨拶すいません。めっちゃブログ放置してしまいました。
なんと、3月は一回も更新せず・・・

その間、たくさんのご来店ありがとうございました。
春と言えば、別れの季節に出会いの季節
多くの送迎会や卒業祝い。そして入学祝いに歓迎会のご依頼がありました。

一皿、一皿、気持ちを込めてメッセージプレートを作らせていただました。
また、3月はバースデーケーキのご依頼もたくさんありました。
なんと三日に1日の割合でケーキを作っていました。
そんなご依頼のきっかけとなっているはずのブログを放置してしまい大変心苦しかったです。
ずくなしですいません。
これからも、ぼちぼちとマイペースで更新していきますのでよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。
皆様、コメスタ!
なんて、のんきなご挨拶すいません。めっちゃブログ放置してしまいました。
なんと、3月は一回も更新せず・・・

その間、たくさんのご来店ありがとうございました。
春と言えば、別れの季節に出会いの季節
多くの送迎会や卒業祝い。そして入学祝いに歓迎会のご依頼がありました。

一皿、一皿、気持ちを込めてメッセージプレートを作らせていただました。
また、3月はバースデーケーキのご依頼もたくさんありました。
なんと三日に1日の割合でケーキを作っていました。
そんなご依頼のきっかけとなっているはずのブログを放置してしまい大変心苦しかったです。
ずくなしですいません。
これからも、ぼちぼちとマイペースで更新していきますのでよろしくお願いします。