2017年04月29日
ゴールデンウイークですね。
さあ、ゴールデンウイークが始まりました。
会社によっては最大9連休だとか・・・・・せっかくのお休み、いっぱい遊んでくださいね。
ゴールデンウイークでも変わらずお仕事の方、頑張ってください。そして、頑張れ自分・・・・・
少しご紹介が遅くなりましたが、今週もあと少しですがお魚料理たちが準備してあります。

◆北海道産 黒ソイのズッパデペッシェ 1200円
ソテーした黒ソイをお魚のスープ仕立てでご提供いたします。ほのかなトマト風味です。新鮮で肉厚の黒ソイなので旨みと弾力のある白身が最高です。

◆カマスの網焼き グリーンオリーブのペーストを添えて 980円
ワタクシの友人がイタリアで仕入れてくれたグリーンオリーブのペーストを添えてご提供いたします。
コクのあるオリーブペーストがカマスの白身とベストマッチ。
◆三重県産 殻付き牡蠣
生牡蠣 300円
石窯焼き(ガーリックバター風味) 350円
生ものですので、お値打ち価格でいつもご提供しています。
その他、気まぐれ魚介メニューも沢山ございます。どれもビックリ価格です。(作っている本人もビックリするぐらいの・・・・)
松本の皆さんが美味しいお魚をたくさん食べて、どんどん松本にお魚が入荷されるといいなぁ~!
◆サザエの石窯焼き ガーリックバター風味 600円
◆スズキのアクアパッツァ 1200円
◆魚介と季節野菜のアヒージョ、おりべ風 690円
◆生タコのカルパッチョ 650円
◆鯖のオイルサーディー サラダ添え 550円
◆スズキの石窯グリル ジェノバソース 1200円
臨時休業のお知らせ。
4月30日(明日、日曜日)お休みさせていただきます。
会社によっては最大9連休だとか・・・・・せっかくのお休み、いっぱい遊んでくださいね。
ゴールデンウイークでも変わらずお仕事の方、頑張ってください。そして、頑張れ自分・・・・・
少しご紹介が遅くなりましたが、今週もあと少しですがお魚料理たちが準備してあります。
◆北海道産 黒ソイのズッパデペッシェ 1200円
ソテーした黒ソイをお魚のスープ仕立てでご提供いたします。ほのかなトマト風味です。新鮮で肉厚の黒ソイなので旨みと弾力のある白身が最高です。
◆カマスの網焼き グリーンオリーブのペーストを添えて 980円
ワタクシの友人がイタリアで仕入れてくれたグリーンオリーブのペーストを添えてご提供いたします。
コクのあるオリーブペーストがカマスの白身とベストマッチ。
◆三重県産 殻付き牡蠣
生牡蠣 300円
石窯焼き(ガーリックバター風味) 350円
生ものですので、お値打ち価格でいつもご提供しています。
その他、気まぐれ魚介メニューも沢山ございます。どれもビックリ価格です。(作っている本人もビックリするぐらいの・・・・)
松本の皆さんが美味しいお魚をたくさん食べて、どんどん松本にお魚が入荷されるといいなぁ~!
◆サザエの石窯焼き ガーリックバター風味 600円
◆スズキのアクアパッツァ 1200円
◆魚介と季節野菜のアヒージョ、おりべ風 690円
◆生タコのカルパッチョ 650円
◆鯖のオイルサーディー サラダ添え 550円
◆スズキの石窯グリル ジェノバソース 1200円
臨時休業のお知らせ。
4月30日(明日、日曜日)お休みさせていただきます。
2017年04月07日
本日のお魚料理
木曜日恒例の魚長鮮魚店さんにて、名古屋の市場から直送の鮮魚を仕入れてまいりました。
少し暖かくなるとい、やっぱりお魚たちのラインナップも変わってきますね。
本日は、食べきりサイズのイサキ、そしてサザエ、プリプリのコノシロをチョイス。
入荷したコノシロはその日のうちにマリネをして、本日よりきまぐれメニューで登場します。
「コノシロのマリネ、新タマネギとトマトのサラダ仕立て 680円」
脂ののったコノシロのマリネをトマトと新タマネギで和えて、一緒に召し上がると大変美味しく召し上がれます。
イサキはガリっと石窯でローストしてプッタネスカソースでご提供します。 1150円
サザエも、同じく石窯で調理します。
ガーリックバターを詰めて石窯で焼いた人気メニューです。
残ったガーリックバターも磯の風味が移ってとっても美味しいので、いつもバケットを添えてご提供しています。
いつも売り切れてしまう人気メニューですよ。
2017年04月07日
人気のPIZZAが、春にはランチでも・・・・
おりべ名物の人気ピザの中にフキ味噌を使ったメニューがあります。
中でも一番人気が「フキ味噌とゴルゴンゾーラのピザ」です。
少し甘めに味付けしたフキ味噌のソースは、ゴルゴンゾーラとの相性が抜群です。
この名物ピザが、今回はランチセットにも登場しました。
春の味覚を存分にお楽しみください。
春といえば新学期のきせつですね。
歓迎会、進学祝い、入籍祝い・・・・新しい事が始まる季節です。
いろんなシチュエーションでいつもご利用いただきありがとうございます。
お客様のリクエスト、ご予算に応えて、いろいろなデザートプレートもご用意しています。
気軽にご相談ください。前々日までのご予約でしたらスムーズにご用意できるとおもいます。
2017年04月06日
春色パスタ
前回のブログに続き、今回の春の新作メニューを紹介します。
まずは、「鰆と春キャベツとアンチョビのオイルパスタ」
春春なパスタですね。
春キャベツの綺麗なグリーンとアクセントに入ったトマトが綺麗なパステルカラーのコントラストにになって見た目にも春っぽいパスタです。
元々、アンチョビとキャベツのパスタでも人気の組み合わせですが、そこにゴロゴロと入った鰆・・・・具たくさんで幸せ度が更にアップします。
続いて、「鶏のそぼろと山菜と信州キノコの和風ペペロンチーニ」
毎年毎年進化している山菜パスタですが、今年も少し進化しました。
アクセントに柚子の皮を加えています。
花を抜ける清涼感が、春風のようなパスタです。
もちろん、春の味覚山菜もお楽しみください。
おりべの駐車場も春っぽくするために、お花を植えました。
4月から年少さんになりました。
なかなか天邪鬼な性格の娘ですが、お店で見かけたら声をかけてくださいね。ちなみに、アンパンマンとグータッチが大好きです。
そうそうアンパンマンといえば、前回のブログで紹介した三重県の長島のなばなの里の近くにアンパンマンミュージアムがあります。
ついでに行ってきましたが、3歳ぐらいのお子様にピッタリの施設でしたよ。
2017年04月05日
メニュー一掃、春バージョンへ・・・・
前回のブログの更新から、随分と時間が過ぎていました。
毎年、12月と3月はブログが更新しない月ですね・・・・・それでも張り切って営業しています。
気が付けば4月です。野山の花も開き、寒さも和らぎ春を感じる今日この頃、味覚でも春を感じてみませんか?
では、春の新作コレクション・・・・・・
まずは、桜エビと菜花とアンチョビのマリナーラ
石窯で焼くと、桜エビの香りがぶわぁ~って開いて、まず香りで春を楽しんでもらいます。
そして、トマトの酸味と菜花のほのかな苦み、アンチョビの塩気が食欲を刺激するPIZZAにしあがりました。
是非ともご賞味ください。
さてさて・・・・・・
菜花といえば、先日、三重県にある「なばなの里」に行ってきました。
広い敷地のお花畑、そしてイルミネーションが凄い迫力でした。
子供達も大喜びで、なかなか普段の土日は遊んであげれないけど、春休みは思いっきり遊んであげれる貴重なお休みです。
ちょっと、距離はありますがおススメのスポットですよ。
それでは、本日も張り切って営業中です。
あと、4月は変則的な休日をいただきます。
通常、月曜日、第二、第四火曜日が定休日ですが、4月の30日を臨時休業いただきます。振替で4月の第二火曜日を営業いたします。