2019年04月10日

2018年05月15日

ライブイベント

5月13日、おりべ初めてのライブイベントが行われました。

名古屋を中心に活躍する「みそガンボミニ」&信州みそ代表「ユッキィ」がコラボした楽しくおいしい満腹なライブイベントでした。




ボーカルの、みつひろ君とは20年来の友人、おりべがオープンする前にも名古屋から試食会とかにも来てくれました。
当日、ライブイベントはソールドアウトと、本当に感謝、感謝です。

Twitterで知ったファンの方、アルバイトさんの友人グループ、各メンバーのファンや友人、松本の友人兼先生ファミリー、チラシを見て「音楽の好きな母の日のプレゼントに」と言って来てくださったお客様、そして名古屋から同じく20年来の友人達・・・・・


大成功でした。
ライブ会場や本格的なステージじゃないけれど・・・・完璧なスケジュール、サービスじゃなかったけど、大成功。

バタバタの中、空間を楽しんでくださったお客様、不慣れな指示にも関わらず嫌な顔一つしないで手伝ってくださったスタッフさん、そして家族の支え、最高に楽しい演奏をしてくれた、みそガンボミニにユッキィ



ありがとうございます。

演奏後も、楽器と触れ合ったり、フリートークを楽しんだり・・・・楽しい時間が続き、子供たちもみんな楽しそうでした。

また、こんな楽しい時間を過ごせれれば・・・・・

    

Posted by ろっきー at 05:15Comments(0)イベント

2018年05月10日

お久しぶりです!さあ、もうすぐです!



来週の5月13日のライブイベントまですぐですね。

基本的に予約営業になりますので、ご予約はおはやめに~!
まだ、お席ございます!是非とも楽しい一時を、美味しいピザと音楽でお過ごし下さい。

ご予約は、お店に直接お電話いただいてもかまいません。

電話0263-35-5937




  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 08:14Comments(0)イベント

2018年03月23日

おりべ初のライブイベント 「いい旅みそ気分」




Ciao!! Come state?

みなさん、こんにちは!おげんきですか?

本日は、おりべ初のライブイベントのお知らせです。

5月13日 ディナータイムにて、名古屋を中心に活躍している みそガンボミニの皆さんによる、ライブイベントを行います。

当日は、おりべの石窯ピザや、パスタのスタンディングバイキング!爽快で愉快な音楽と、食事をお腹いっぱい楽しんでもらうイベントです。


今はすっかり信州人となった自分ですが、ボーカルのみつひろ君とは名古屋アルバイト先で出会った20年来の友人、夢を描いた20代の時から、お互い自分の道をまっすぐ?に歩いてきて、再びこうやって再開、そしてコラボレーションできるって、素敵ですね!

信州味噌と名古屋の八丁味噌のコラボライブ!お楽しみに~!!!

お席には限りがございます。
絶対行きたい方はご予約をお願いいたします。

名古屋編
音もダチ!ライブ!
【日時】4月4日(水)19:00開場/20:00開演
【出演】クイクイジーラ/原コウタ(ギター、ボーカル)、ハラユウコ(パーカッション)、みそガンボミニ/みつひろかつとし(ボーカル&バンジョー)
照喜名俊典(チューバ&ドラム)/どっちにもゲストユッキィ(フルート他)
【会場】アルマジロ 名古屋市名東区本郷 2-219 052-771-2600
【料金】2,300 円(オーダー別)

信州編
①長野市
【日時】5月12日(土)19:00live start
【出演】みそガンボミニ、クイクイジーラ
【会場】Gofuku 長野市鶴賀権堂町2300
【料金】投げ銭

②松本市
【日時】5月13日(日) 会場17:30開演18:00
【出演】みそガンボミニ
【会場】イタリアンキッチンおりべ
松本市埋橋2-10-4
【料金】3000円(食事つき)
おりべ名物のピザ、パスタバイキング、その他美味しいイタリア料理注文可!  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 12:52Comments(0)イベント

2018年03月08日

初めての料理教室

Ciao a tutti! おりべのcuoco 森川です。


先日、おりべ初の料理教室が開催されました。松本のイタリア雑貨のお店 ジョイア(gioia)さんのイタリア好きが集まったイタリア会のメンバーです。

思えば三年前の今頃はイタリアの学校でジャンルーカシェフの授業を毎日受けていました。そう考えるると、随分と思い出深いタイミングです。

ジャンルーカシェフは、夜も一般人向けの料理教室をやっていて、志願して助手をさせてもらいました。

イタリアの料理教室は、日本の料理教室よりも和気あいあい、時間にルーズなイタリア人なので、まずは食前酒とシェフが用意したおつまみを片手に全員がそろうのを待ちます。

そして、妙にこだわったお気に入りのエプロンで調理開始。意外と男性の生徒も多く夫婦で参加とかも珍しくありません。

料理が完成すると、まずはプロセッコで乾杯!



そして、ワインと一緒に、たっぷりと時間をかけて食事とおしゃべりを楽しみます。

重要なのは ワイン>おしゃべり>>>>料理  こんな順番です。

さてさて、そんなリラックスした料理教室しか知らない自分・・・当然、自分もそうないますね・・・・・


 
和気あいあいと、調理開始です。

そして、みんなでワイワイやるのに一番最適なのが手打ちパスタのPiciです。

イタリアでもPiciの授業は、皆さん一番楽しそうにやっていた記憶があります。




みんなで力を合わせたPici・・・・

多少太さが違ってもお愛嬌! とってもおいしく出来上がりました!



さて、ちなみに今回の料理教室は、軽いコース仕立てと盛りだくさん!

前菜は・・・・
 
 

まずはAntipasto ブルスケッタミスタ ブルスケッタの盛り合わせ

定番のトマト、そしてキノコのマリネ、サーモンのマリネと色も鮮やかです。
盛り付けたお皿は、ジョイアさんで取り扱っている アブルッツォ州のおしゃれなお皿です。

そしてPrimo 
お馴染みのPiciです。ソースは少しにんにくの効いたトマトソース



メインは鯛のアクアパッツァ
天然の鯛が入荷したので奮発しちゃいました!!

そして、Dorci
濃厚なパンナコッタです。

また、今後もこういった料理教室を通して、もっともっと多くの人にイタリア好きになってほしいと思っています。

興味のある方はご連絡ください。










  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 19:38Comments(0)イベント料理教室

2017年08月04日

薄川花火大会の夜は、一夜限りのピザ&パスタバイキング 



お知らせです!!!!

8月10日は薄川花火大会です。イタリアンキッチン おりべの前の道路も通行止めになってしまいます。

そこで、今年はピザ&パスタのビュッフェをします。
お店の駐車場、そして通行止めになった道路からは花火がよく見えます。おりべのピザを片手に夏の夜空を彩る花火見物なんていかがですか?

尚、お席が埋まり次第受付を終了します。

スタイルは自由。花火を見ながらピザをつまむのも良し!早めに食事を済ませて近くで花火を見るも良し!

通行規制は19時~21時30分となります。ご来店の際にはご注意ください。

料理スタートは18時30分~終了は20時

ピザ・パスタ・サラダ・バイキング お一人1500円

ドリンク 特別価格 キャッシュ・オン・デリ スタイル カウンター越しの手渡しとなります。

生ビール400円 グラスワイン350円 ソフトドリンク200円

その他 アラカルトメニューは通常どうりの価格ですがオーダーが入ればご対応いたします。



人気の花火大会なのに、会場近くのお店までは車で来れ駐車場の心配も要らないのも魅力的です(ただし、多くの方にご利用いただきたいので、お乗り合わせをお願い致します。) 

また、キャンプ用の折り畳みチェアーを持参すれば特等席で花火を楽しめます。
ご予約は、お店に電話でお願いいたします。  
  • LINEで送る


2017年08月02日

イタリアンキッチンおりべ 夏の肉祭り

2017年 イタリアンキッチンおりべ・夏の肉祭り
本日より開催です!
暑い暑い毎日でスタミナ切れを起こしていませんか?そんな時は、おりべのお肉料理でスタミナアップ!!!!
特別メニューから定番メニューまで・・・・どうぞご堪能ください。

肉祭り特別メニュー


約300グラムの大迫力!!!!特別ご奉仕価格でご提供!!!!(売り切れたらごめんなさい!!!!)


★安曇野豚の肩ロース超厚切りステーキ1600円

通常200グラムでご提供している安曇野豚を肉祭りの期間限定で、なんと300グラムでご提供致します。
きめの細かい良質な脂身は旨みがたっぷりなのに、あっさりと…石窯でローストしてあるので肉汁もしっかりと閉じ込めました。
口いっぱいに広がるお肉のジュースをお楽しみください。


かぶりつき系スタミナお肉料理

★スペアリブの石窯ロースト、マーマレード風味 850円
赤ワイン、バルサミコ酢、マーマレードと5種類のスパイスで一晩マリネしたスペアリブの石窯焼きです。
スパイシーで甘辛酸っぱいスペアリブは、食欲が落ちたこの季節でも美味しく召し上がれます。
一番旨みの強い骨の周りのお肉を豪快にかぶりつきましょう!





まだまだあるよ!おりべのお肉料理!!!!

 鶏料理 ケッコーなお味です!羽ばたく美味しさ!
★若鶏のコンフィーサラダ添え 900円 
低温の油でじっくりと調理したので、超やわらかいです。
★ほのかに温かい信州福味鶏の自家製スモーク 880円 
温める事で香りがアップ。カロリーが気になる方へ
★鶏レバーと豚バラのリエット 500円 
実はリピーター一番人気の商品です。


 牛料理 旨みがギューギュー、モ~幸せ!
★信州和牛のタリアータ 2200円 
新鮮な信州和牛をさっとグリルしてスライスしてあります。
サラダ、パルメジャーノレジャーノと一緒にお召し上がり下さい。お好みでワサビもどうぞ!
★和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 1850円 
口の中でとろけるような柔らかさ。感動的な奥深さ!凄いです‼
★牛筋とお野菜の柔らか煮込み バケット添え 790円
 トマトの酸味とピリ辛な味付け。ビールが進みます。
★ローストビーフのカルパッチョ仕立て Mサイズ980円(2~3人前) Lサイズ1500円(3~4人前)
自家製のローストビーフをバルサミコソースでお召し上がりください。


 豚料理 とんとん拍子でお箸が止まらない!
★安曇野豚の自家製ベーコンステーキ 800円 
自家製ベーコンならではの香しい風味をお楽しみ下さい。
★イタリア産ホエー豚のポルケッタ 900円 
香草ペースト塗り石窯でローストしました。
★イタリア産豚バラ三枚肉のビール煮込み 980円 
飴色になるまでローストした玉葱とビールで煮込みました。トロトロのチーズと一緒にお召し上がりください。


 その他
★チョリソーとハーブソーセージの石窯ロースト ポテト添え 750円
★生ハムとサラミの盛り合わせ 1600円
★パスタ、濃厚ボロネーゼソース 1000円
ベテラン料理人による手作りのお肉料理!
手作りだからできるこの価格と美味しさ!
BUONA PETTITO!!!!!  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 16:16Comments(0)イベント

2015年12月15日

クリスマスディナーの紹介


大変お待たせいたしました。クリスマスディナー(お一人様4,800円)の紹介です。
 

今回のクリスマスディナーの期間は12月23日(水曜日)~12月27日(日曜日)です。
尚、クリスマスディナーの期間はディナーのご提供時間を配慮した結果、席のみの御予約はお断りさせていただく事にいたしました。
クリスマスディナーの期間の席の御予約にはコース料理をご予定ください。
コース料理は、通常のAコース2,500円 Bコース3,300円、Sコース3,900円もございます。

おりべ特製クリスマスディナー2015

軽いオードブルの盛り合わせ
信州和牛のタリアータ
ホウレン草のクレープで包んだお野菜とボロネーゼのカネロニ仕立て、ブルスケッタ、Pizza
鯛とお野菜のボッコンチーニ、ゴルゴンゾーラのムースと一緒に
フランス産鴨のコンフィ、煮詰めた赤ワインとバルサミコ酢のソース
クリスマス特製ドルチェ
アフタードリンク


大変ボリューム、そして品数の多いコースです。なので、最初は軽いオードブルで!!

そこからの・・・・

信州和牛のタリアータ 
いきなり大好評の人気メニューで、ハートをガッチリキャッチ


非常にメニューの構成で苦労したのが炭水化物軍団!!!
ホウレン草のクレープで包んだお野菜とボロネーゼのカネロニ仕立て、ブルスケッタ、Pizza

今回は、ボリュームや品数が多いのでワンプレートまとめて『パスタ料理の盛り合わせ』とさせていただきます。
イタリアでは粉を使った料理を「パスタ」という言葉で表現しますので・・・


そしてメインディッシュもお魚料理、そしてお肉料理と続きます。

鯛とお野菜のボッコンチーニ、ゴルゴンゾーラのムースと一緒に


フランス産鴨のコンフィ、煮詰めた赤ワインとバルサミコ酢のソース

最後まで手抜き無しのドルチェ

ここに、アフタードリンクが付いてお一人4,800円
おりべサンタの贈り物みたいなメニューですよ。

さて、本日は定休日を使って試作&撮影をしたわけですが、この試作に快く手伝ってくれたアルバイトさんのサトちゃん、本当にありがとうございます。
以前のクリスマスメニューの試作の時にも、当時アルバイトしてくれていたアスカさんアカネさんがお手伝いしてくれました。本当に良いスタッフさんに恵まれての今日があります。

一人で休日に試作や仕込みをするって、なにげに精神的にも辛いと感じる事もあったり、時間的にもダラダラと動いてしまいがちなんですが、こうやって沢山の仲間たちの力を借りることで、気持ちも引き締まりより良いメニューが生まれます。

そんな、沢山の人の優しさや熱い思いのこもったクリスマスディナー、どうぞご堪能くださいませ。  
  • LINEで送る


2011年12月01日

12月です。クリスマスです。


12月に入りました。
おりべのインテリアもなんとなくクリスマスな感じになってきました。

まず、クリスマスをイメージした手ぬぐいを壁に・・・・
なんかおりべっぽいですね。

そして定番のクリスマスツリー・・・
緑と赤と白でイタリアンな感じ


白樺、小枝、木の実、天然素材で作られた

可愛いリース。

それ以外にも、アルバイトさんがロンドン土産で買ってきてくれたクリスマスカードもありますよ。

さて、クリスマスのご予定は??
おれべでは、クリスマス特別メニューをご用意しました。

ざっくりご紹介させていただきます。




クリスマスディナーお一人様4500円

★キングクラブキャビアと香草サーモンのカッペリーニ

★合鴨のロースト ワイルドベリーソース

★パンプキンポタージュ

★ボッコチーニとアイコのカプレーゼ

★アボカドサラダ

★お好きなピザ

★広島産牡蠣の石窯織部焼

★信州牛のタリアータ

★デザート

★コーヒーorティー

です。
ご予約はお早めに~!!




  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(8)イベント

2011年01月23日

新年会




先日、奥さんのサークル仲間が、おりべで新年会?を開催してくださいました。

松本だけでなく長野市や東京からも足を運んでくださって・・・・・やっぱ、お友達って大切ですね。

俗に言う女子会・・・少し気合が入るろっきー・・・・デザートもかわいく♥




今回のメニューは、12月のピザパーティーに予定していた宴会メニューをアレンジして提供しました。
なので、パーティー当日も仕事終わってからの準備でしたが、スムーズに準備できました。これも、今まで皆様がピザパーティーに参加してくださったおかげで、自分なりのマニアルができたんだと思います。

さて、今回のメニューは・・・・・・


☆ カリカリペンネのおつまみ
☆ タコとセロリのマリネ
☆ 阿波尾鶏の自家製スモーク 
☆ 豚トロベーコンとリンゴの炙り焼き
☆ ツナとオニオンのPIZZA
☆ 牡蠣のリゾットグラタン
☆ スパッゲッティ ボンゴレ
☆ エビとアボカドのサラダ
☆ ビーブのトロトロ煮込み
☆ ドルチェ三点盛り 
(栗のガトーショコラ フルーツのコンポート 焼プリン)

ってな感じ、全10皿でした。

正直、『多分料理出しすぎ、お腹はち切れるぞ。』って思っていましたが、なんだかペロリとお皿が空になっていました。

これは・・・・・って思い、急遽、自分の賄い用パスタをメニューに追加しました。
って事は、全11皿!!!!!

う~ん、自分が食欲が減ったのか、それとも皆さんがよく食べるのか???
実は、その辺の感覚のブレって、すごく重要だと思います。

美味しく食べれて、満足する量・・・・これも、今後の課題ですね。
   

只今おりべで宴会の練習希望者 募集中です。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 04:56Comments(0)イベント

2010年12月26日

大切な事・・・・・

ご報告・・・・・・

実は、23日のピザパーティー・・・・開催寸前で中止となってしまいました。

まさかの夫婦で胃腸炎

すごく判断を苦しみました。

楽しみにしてくださっている皆様に申し訳なくて申し訳なくて・・・・

でも、力が出ない・・・味がわからない・・・・そして、何よりも、一つ間違えると、参加者皆様が同じ苦しみを味あわせてしまう可能性があるということ・・・・

中止にするしかありませんでした。



なんか・・・・・今年は、いろいろ考えさせられる年となりました。

この仕事、体が資本だってこと・・・いやいや、この仕事に限ってではないけど・・・・


今回のイベントで、事前に11歳の女の子から『楽しみにしてます。』って、お手紙をいただきました。


がっかりさせちゃってなぁ~icon11


こんな思いをしないいためにも、そしてさせないためにも、健康管理や体力づくりの大切さを実感しました。



生地を練っている時は、この手紙をにんまり眺め、おいしくなぁ~れって、ギュッギュッと愛情込めていました。

こんな幸せな気持ちになれるお仕事を長く続けるためにも、ホント健康管理に気を使いたいです。


追伸・・・・ニイナちゃん、オープンのレセプションには食べにきてね。そして、また必ず楽しいイベント企画するからね。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 21:38Comments(2)イベント

2010年12月01日

ピザパーティーやります。



12月23日ピザパーティー行います。

今回は宴会のメニューを予定しています。
大皿取り分けメニューのシュミレーション・・・・・

って、書きましたが、なんとなくパーティーしたい気分ってのもあります。

現在参加者募集中ですよ~♪

ただ、今回は前日がお仕事の為開催時間は午後6時からにします。

少し、クリスマス的なノリでできれば嬉しいのでもし、同行者にプレゼントを渡したい人がいる人は、先にプレゼントをお預かりします。

今回は少し準備不足になる予感・・・もし、お手伝いしてくださる方がいらっしゃいましたら、同時募集いたします。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 10:05Comments(2)イベント

2010年09月02日

第四回PIZZAパーティーの日程





そういえば・・・・

粉の勉強の為、第四回ピザパーティーやるよ・・・・と、書いて日程を書くのをすっかり忘れていました。

日程は9月19日18時~21時です。

すでに応募殺到中!!

ほんと、ありがとうございます。
一応、25人ぐらいでストップとしたいです。

今回は名古屋のお友達も来てくれるそうで、懐かしい顔に会えるのが楽しみです。
いろいろな趣味を持った人が集まり、みんなでピザを食べるイベント・・・・楽しいですよ。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 23:22Comments(4)イベント

2010年08月29日

第四回ピザパーティー




先日、障子貼りの時に実家から来た母とパンを焼きました。

母はパンを作るのが好きで、いろいろなパン教室にも通っています。

パン・・・・

パンの世界はホント奥深いですよね。

そんな奥深いパン、でも材料はシンプルです。
それだけに、テクニックと食材の良し悪しが直接影響します。

これはPIZZAにも共通します。

そこで・・・・

おりべの看板となるPIZZAの粉を勉強したいと思います。
おりべの窯と相性の良い粉を見つけたいので、第四回ピザパーティーでは、何種類かの粉で生地を練り、それを焼いて食べ比べたいと思います。

皆様のご参加お待ちしていますね。
  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 10:05Comments(4)イベント

2010年08月25日

肉会のお肉達

“肉が塊の方がよい・・・・”そんな神の声が聞こえました。


ってなわけで、焼いております。

塊で・・・・


今回作ったお肉料理は3種類

一皿は、前の記事で書いたように厚切りステーキです。
一切れ600gはあったかな??


そして、もう一皿は550gのハンバーグ。
ひっくり返すのと、芯温を上げるのに苦労しました。



さらにもう一皿が、ローストポークの塩釜焼きです。
こちらは、国産豚のリブロース1.2㎏の塊です。
表面に数か所穴を開け、ニンニクのスライスを詰め込み、表面をカリッと焼き、ハーブ塩で包みオーブンで焼き上げました。

食べる前には、あらかじめ、クジを引き、当たった人に鏡開きのようにお肉の周りの塩釜を割っていただきました。

『いちっ!にの!さぁ~ん!!!』

ぱかっ!!

肉汁をしっかり閉じ込めた、おいしいローストポークの出来上がりです。

一人200g以上のお肉と、PIZZA、サラダ、フルーツ、デザートと用意しましたが、残ることなく完食でした!!!

おみごと!!!!!・・・なので、サービスでパスタも作りました。
今回ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

    
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 23:36Comments(3)イベント

2010年08月24日

肉会

2008年8月22日

おりべにて、第三回PIZZAパーティーこと、肉会が無事行う事ができました。




今回は、肉会というだけあって、たくさんお肉を用意しました。
まず、最初にご紹介するのが超厚切りステーキです。

な・・・・なんんと、お肉が立っちゃうぐらい分厚いんです!!!!




表面を全面カリッと焼き、肉汁を閉じ込めて・・・・・・

200度のオーブンで7分焼けば、中はロゼ色の美しい厚切りステーキができあがりました。

それ以外にも、お肉料理作りましたが、次回ご紹介いたします。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 00:19Comments(2)イベント

2010年07月27日

肉会やります。


暑中お見舞い申し上げます。

皆様、夏バテしていませんでしょうか??

やっぱり、夏バテ予防には栄養と睡眠に限ります。

そんな訳で、急遽・・・・ほんと、急遽ですが、『肉会』やります。
この、猛暑を吹き飛ばす為、肉を食べようというイベント!!!

人数が集まれば、PIZZAも焼きます。


日時は8月1日 14時~

場所: おりべ

参加ご希望の方は、コメントください。


写真は、先日行った朝日村の川です。

そんなに大きな川ではありませんが、この川のすばらしい所は上流に民家が無い事です。
なので安心して、子供を川で遊ばせる事ができます。

ふと、思い立っておでかけしましたが、お昼ご飯は、冷麦にしました。

容器に茹でた冷麦、薬味、野菜、茹で豚を入れ、冷やして持っていきます。
現地で、ペットボトルに作った、ぶっかけ用の、汁をドボドボ入れて、ほぐしながら食べる・・・・

手軽で、美味しくい、ろっきースタイルのピクニックでした。

  


  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 21:21Comments(8)イベント

2010年06月29日

第二回PIZZAパーティーが終了しました。




6月27日、第二回PIZZAパーティーが無事終了しました。

遠くからご参加くださったお友達、いつも参加してくださるお友達、職場の皆様、本当にありがとうございました。

今回のテーマは限界に挑戦!!でしたが、軽く限界を超えました~!!

突きつけられた課題は山のようですが、やはり来てくださるお客様の為、妥協することなく最善を尽くしたいです。


今回のPIZZAパーティーで一番得た収穫は、メニューを考える時の姿勢でした。
遠くから来てくださる方のために、何を出したら喜ばれるか?
この、予算で、お腹いっぱいにする為にはどうしたらいいのか??

などなど、食べてくださるお友達の顔を思い浮かべながらメニューを組みました。

その結果、メニュー内容としては、予算に対して満足のいく組み合わせになりました。
そうなったのは、純粋にお友達を喜ばせたいという気持ちからです。

でも、このメニューはお友達でなくても喜んでくださる組み合わせだと思います。

そう、つまり、おりべのメニューを今後作っていく時、その気持ちを大切にしてメニューを組む事が大事だという事に気がつきました。

当然、今回のメニューが作業効率や提供時間、いろんな意味で課題はいっぱい出てきましたが、おもてなしの基本を大切に今後も精進したいと思いました。
  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 21:28Comments(6)イベント

2010年05月20日

第二回PIZZAパーティーのお知らせ。





やってきました。第二回PIZZAパーティーのお知らせが!!

前回は、やることに意義がある・・・ぐらいのノリでしたが、今回は違います!!・・・・違うはず・・・・・違ってほしい

今回のテーマはプチコース『限界へのチャレンジ』です。

メニューを複雑にして、キッチンのレイアウト、そして、使いまわしを工夫したいです。
例えば、キッチンにはシンクが3つあります。作業テーブルのスペースが2箇所あります。
ここを、最大限に上手に使いこなさなと、ピークの営業は無理なわけで、そのピーク時を疑似体験するために、けっこう自分を追い込んだメニューにして、皆さんに料理を食べていただこうと思っています。

と・・・・同時に、

まだまだ揃えないといけない道具や設備もありますが、やっぱり時間的区切りがないと、なーなーになってしまい、なかなか前に進めません。(仕事しながら準備するとね・・・・)

必要な物をリストアップして、残り一ヵ月で準備していきたいです。

今回のチャレンジの結果を見て、このキッチンに、もっともふさわしいメニュー構成を見つけ出していきたいです。

既に、mixi(今まで某snsと書いていましたが)で、お友達に発表したところ、多くの方が協力してくださると、声をかけてくださいました。
まだ、少し枠が残っています。よろしければ、おりべブログ読者の皆様も参加いたしませんか?

日時は、6月27日 日曜日 時間は12時~ 駐車場は8台あります。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 23:49Comments(4)イベント