2012年01月27日

フレンチトースト作ってみました。


久しぶりに作りました。

へへへ



お腹空いた???

なら、自分で作りましょう~!!
ってのは冗談、お願いされたら作っちゃいますよ。

でも、時間がかかるから予約お願いしますね。
せっかくなので、作り方もご紹介します。


≪ 作り方 ≫
アパレイユ(3切れ分)・・・卵L1個 牛乳30cc 生クリーム15cc グラニュー糖8g バニラ少々

①アパレイユに1.5~2cmにカットしたフランスパンを一晩付け込む


②熱したフライパンに軽く油をひき、表面を焼き、焼き色をつける。裏面を焼く時にスプーン一杯のバターを落す。


③200度ぐらいのオーブンに4分ぐらい入れる(もし、焼き色が着くようならホイルで包む)

外はカリッと、中はしっとりと仕上がります。

大切な事は、一晩アパレイユにしっかり付け込む事とフランスパンを使う事、そして焼く時は初めからバターを使わないことです。

では、とどめのアップ写真を・・・・




フルーツとバニラアイスを添えて、メープルシロップたっぷりと・・・・ これがお勧めの食べ方です。

レシピを書いたとおり、最低一晩かかりますので、ご希望でしたらご予約をお願いします。
フレンチトーストとバニラアイス、フルーツ添え650円


  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)レシピ

2012年01月26日

トルターノ




余り生地でトルターノ焼きました。

トルターノ・・・ナポリのおかずパンってところでしょうか??

簡単ですので、PIZZAを作る方にはおススメのパンです。


 ≪ 作り方 ≫

ピザ生地を長方形に伸ばします。

表面に溶き卵を塗ります。

チーズ、ハム、野菜(グリーンピースやコーン、ソテーしたオニオン)など、お好みの具を乗せます。

そして、クルクルと巻き込みます。

両面を繋ぎ、ドーナツ状にします。
天板にクッキングシートを敷きトルターノを乗せます。

少し生地を発酵させたら、表面に溶き卵を塗りオーブンに入れます。
温度は220度ぐらいで、およそ30分ぐらい・・・・

以上で完成です。

ただ、おりべバージョンは、自家製ベーコン、チーズ、フライドオニオンが入っていて、オーブンもPIZZAを焼いた後の熾火で焼き上げました。
そのせいか、表面がカリッっとして、最高に美味しかったです。




  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(6)賄い料理

2012年01月25日

運命の出逢いは、×か○か?



前回作ったゴボウのパスタ・・・なかなかクセのある和食材がオリーブオイルとの相性がよかったので、今回もクセのある和食材でパスタを作ってみました。

今回使用したのは・・・・ウド

できるだけウドの味を活かしたかったのでお肉ではなく魚介でチャレンジしました。

使ったのは小エビとベビーホタテ


で、この食材の架け橋となったのが・・・・・


ジャジャジャジャ〜ン♪

ジャジャジャ 醤♪



はい、XO醤でした。

お味は・・・


もちろん、うんめ〜い!

ってなわけで、ウドとパスタとXO醤の運命の出逢い・・・・○でした〜♪  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)賄い料理

2012年01月24日

素敵な職場




やっぱり、苺の入荷がある季節はいいですね~!
ケーキがすごく華やかになります。

1月19日
今回もバースデーケーキ作らせていただきました。
しかも、10月にもご予約をいただいた皆さまでした。




職場のお仲間です。

職場の仲間って同世代だけじゃないって所がすばらしいですよね。
こうやって偶然の出会いの中にも何か自分を成長させてくれる事っていっぱいありますから・・・

そうそう、今回のメンバーの中に、イラストを描いている方がいらっしゃいました。
そのブログに、おりべを紹介してもらいました。
 



美味しそうにPIZZAを食べる姿。そして付け合せのローストオニオンをモチーフにしたキャラクター。
どちらも微笑ましいイラストです。

ブログもやっているそうです。
ukaのらくがきBLOG こぶたのフォーク  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年01月21日

オリーブオイルの凝固

昨日は雪の中たくさんのご来店ありがとうございました。

また、唐突にイベントやるかもしれませんので、おりべのブログ、要チェックですよ~!!

しかし寒いですね~!こうも寒いとオリーブオイルが固まってしまわないか・・・心配になってしまいます。



皆様も寒い日に使おうとしていたオリーブオイルが白くなって固まっていた・・・・
そんな体験ありませんか?

瓶とかにも書いてありますが、品質には問題ありません。
あれは、お水でいう氷のような現象・・・

なので温めれば元に戻ります。
でも、温めて溶かす⇔冷えて固まる、の、繰り返しはやはりオイルを劣化させてしまいます。

ちなみに純度の高いオリーブオイルほど固まりやすいです。

家庭での保存場所は温度差の無く光の当たらない涼しい場所(寒過ぎますと固まります)が好ましいとか・・・

あと、やっぱり開封後の試用期間これも要注意です。
徳用だといって、必要以上に大きなサイズを買ってしまうと劣化してしまう恐れがあります。

ご利用は計画的に・・・・・

なぁ~んて偉そうに書きましたが、我が家にはブームの時に衝動買いした『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油』が未開封で残っています。(賞味期限2012.1.27)
おススメの食べ方ありますか??  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 10:46Comments(2)日常

2012年01月20日

本日限定、PIZZA半額!!

1月20日 本日限定で、おりべ自慢の石窯PIZZAを
半額でご提供いたします!!!


松本は一面の雪景色・・・・

雪かきをしながら

「今日はダメだろうなぁ~・・・」って、正直思っていました。

それでも、そんな悪天候のなかたくさんのお客様にご来店いただきました。

すごくお客様に感謝いたしました。

そんなわけで、この思いを皆様へ還元いたします。


なので、ブログ読者限定ですがPIZZA半額デーとさせていただきます。

ただし・・・・・

合言葉がございます・・・・・。


それは・・・・・・・


『本日は雪ですの~!』

ご注文時に、この豪雪な一言で、アツアツのPIZZAをたくさん召し上がってお腹も心もポカポカになってください。

営業時間18時~21時ラストオーダー  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 14:21Comments(4)ブログ特典

2012年01月20日

雪ですの~!

1月20日

雪でスノー



朝から雪かきでスノー

なんとか雪かきしましたが、まだ降っています。


本日、駐車場が込み合う恐れがございます。
極力ですが乗合でのご来店お願いいたします。

道中お気を付けくださいませ。
    
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(4)日常

2012年01月19日

Aファミリーさまお誕生日おめでとうございます。




1月14日奥様のバースデー祝いです

なんか、幸せを絵に描いたような・・・・・
家族は支え合うものなんですね。

そう実感します。

そしてお互いの感謝の気持ち、この世の誕生がなければ出会う事もできない・・・・

だから誕生日は特別な日なんだと思います。

時間というものをあみだした人間・・・それに縛られる生活がうまれました。
でも、そのおかげで誕生日という記念日もお祝いできる地球上唯一の生き物・・・  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年01月19日

なかなか美味しいよ。




賄いパスタです。

ゴボウと春菊のオイルパスタ。
ゴボウと春菊って、どちらもクセ者って感じがしますよね。でも、すごくオリーブオイルとの相性が良かったです。

あと、具材としてはボイルした鶏ムネのほぐし身が入っています。

作り方。
フライパンにみじん切りしたニンニクと唐辛子の輪切り、オリーブオイルを入れてゆっくり加熱する。

ニンニクに香りがついたらスライスしたゴボウ、鶏ムネ肉を入れブイヨンを注ぐ(鶏から旨味が出るのでお湯でもいいです。)

少し煮立ててゴボウに火を入れたら刻んだ春菊を入れる。

茹であがったパスタを加え軽く煽り塩とパスタの茹で汁で味を調える・・・・そんなけ・・・簡単でしょ。
きっと春菊の代わりにボイルした小松菜とかでも美味しいと思います。お勧めです。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 10:24Comments(0)賄い料理

2012年01月17日

1月のランチピザ




ツナとオニオンのピザとマルゲリータビアンカのハーフ&ハーフです。
ツナとオニオンは隠し味にケッパーとオレガノをトッピング。これが食欲を倍増させます。

開業して初めての冬・・・

やっぱり生地の醗酵が一番の難敵です。


酵母を増やすのはもちろんですが、少し水分を増やし生地を柔らかくしたりして調節しています。

そして、一番の問題は生地の保管場所。
キッチンで一番温かい場所に置いてあります。

ピザ窯の前の冷蔵庫の上・・・

もう、ここで発酵しなければお手上げです。

ゆっくり2日以上寝かした生地は、やっぱり独特の美味しさ・・・おりべにお越しの皆様には、やっぱりピザを食べていただきたいです。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)pizza

2012年01月16日

ありがとうございます。




1月14日Kさんお誕生日おめでとうございます。

1月14日ランチタイムにディナーコースでのご予約がありました。
そして、デザートはバースデーの特注を・・・

デザートタイム、お昼でしたが少し照明を落とし演出することができました。
他のお客様も合わせて皆様で拍手でお祝いを・・・・
この瞬間、自分も幸せを分けていただけれます。

事前にご予約いただければ喜んで作らせていただきます。

今年もたくさんのお客様のお誕生日をお祝いしたいと思っています。
多くの笑顔があふれるおりべでありますように・・・・  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 23:55Comments(0)サプライズ

2012年01月14日

ゆき~!!


おはようございます。

前回のブログで「やさしいメス」発言に、「シェフ、やさしいメスには残念でした。」ってスッタッフさんに言われてしまったおりべのコックです。
なので、昨夜は凹んで枕を濡らしました。


でも、朝は来る!!!



ただ・・・・・

雪積もってるし・・・・・



本日ご来店のお客様、ところどころ雪道かもしれません。お気を付けください。


今日も「やさしいオス」でありたい、おりべのコックです。押忍!

 
今日はソリで保育園に行きました~!  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)日常

2012年01月13日

Jolanda ジョランダ




賄いのパスタです。

使用したのは『ジョランダ』というパスタ。
平打ちの麺ですが、片側だけ波打っているパスタです。

2月のランチパスタはこのパスタを使ってみようかな?

すごく食べ応えがあり、波打っている方と真っ直ぐの方では火の入り方違うみたいです。
なんか刀削麺を食べているみたい・・・・ソースが麺に絡み美味しく召し上がれます。

とても面白いです。

ひょっとしたら、カルボナーラもジョランダに変更するかもしれません。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(2)パスタ

2012年01月12日

やさしい♂


たま~に、業者さんが食材サンプルを持ってきてくれます。

これによって新しいメニューが誕生する事もあります。

で・・・今回いただいたのが

『やさしいお酢』でした。

う~ん・・・個人的には、やさしいメスの方が好きです。って業者さんに言ってしまいました。



そんなおりべのコックですが・・・・・



(☝ ՞ਊ ՞)☝



ぜひともカウンター席で・・・・・


お待ちしています。




  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 12:12Comments(2)日常

2012年01月11日

今年最初のサプライズ

1月6日
今年最初のサプライズは、営業開始初日にやってきました。





微笑ましいお写真になりました。

今年も全力で皆様の祝福をお手伝いさせていただきます。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年01月10日

遠くから・・・・・

本日ご来店くださったお客様、いつもおりべを大変気に入ってくださっているお客様でした。
昨年諸事情で松本を離れる事に・・・・・゚・(ノД`;)・゚・

そんな方なんですが、本日は家族の方とご一緒にご来店してくださいました。

もう松本にはアパートはありませんが、こうやって帰れるお店・・・もし、おりべがそんな存在でいれれば嬉しいです。

さて、そんなお客さんがいつも我が息子をカワイイと言ってくださるので昨日行った乗鞍高原のブログでもかいてみます。

乗鞍高原スキー場のキッズパークには動く歩道があり、ソリ遊びには最適です。
初めてのスキー場で大喜びの息子!



ソリに乗ってみたり・・・・・




靴を脱いだり・・・・・・

ってか、なぜ靴を脱ぐ!冷たいだろ!




雪だるまに顔をくっつけたり・・・・

ってか、それも冷たいだろ!




穴に入ってみたり・・・・




そしてまた靴を脱いでみたり・・・・

だぁ~かぁ~らぁ~!!冷たいだろ!

寒さに負けない元気なそんな息子くんでした。


そんな息子でも、苦手なものが・・・・・

それは乗鞍高原の山賊焼バーガーのマスッコット

ワタクシの足にへばり着いて離れませんでした。

とまぁ、最後は私事満載のブログとなっておりますが、こうやってブログを書くことで離れた所にお住いの皆様にも近状をお知らせできる便利な時代です。

一期一会

これからも、おりべ、そして息子を見守りください。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 20:22Comments(2)日常

2012年01月09日

ファインダーから覗く笑顔に覚えあり。




12月25日ランチ

少し前のお客様のご紹介になります。

この日もお客様のサプライズをお祝いする事のできたおりべですが、ファインダーから覗く笑顔に見覚えが・・・・

そう、10月23日にお祝いした方でした。
その時はサプライズをされる側、今回はプロデュースする側に・・・・

そう、サプライズの感動って、ついつい中毒になってしまうんです。

おりべがサプライズに全面協力する一番の理由・・・それは、自分自信がサプライズの感動を身を持って体験したことがあるからです。

そんな感動の和が広がるお店でありたいです。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年01月08日

1月のランチパスタ




一月のランチパスタの紹介です。
新しくメニューに加わるのは、

『鱈と7種類の野菜のパスタ』

『エビと明太子のカルボナーラ』

です。

冬らしいパスタということで鱈を使ってみました。インゲン、大根、カリフラワー、タマネギ、ニンジン、キャベツ、トマトと沢山のお野菜と煮込んだ優しい味のパスタです。
少しソースもスープ仕立てと、体も温まりますよ。

えっ??

昨年、明太子ピザが登場するって言っていたって???






( ・ิ,_ゝ・ิ)





覚えていません。去年のマニフェストことなんて・・・・・・


( ´థ౪థ)


というのは冗談で、やっぱり当店の生地と明太子の相性が合わないのでパスタにした野田!!←(あえて漢字な野田)

ピザはテリヤキピザとマルゲリータのピザのハーフ&ハーフをツナとオニオンのピザとマルゲリータビアンカのハーフ&ハーフにして冬らしくしました。


え??

どのへんが冬らしいって????



( ・ิ,_ゝ・ิ)


夏を逆さにすると『ツナ』・・・・・・



(;☣.益☣. )



なんて・・・・・ホラ、寒いでしょ。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)ランチ

2012年01月07日

準備万全

12月18日Aさんおめでとうございます。



この日は事前にご希望のCDも持ち込んで準備万全でのサプライズでした。

しかし、皆様良い笑顔ですね~!そしてシャレオツですね~!

こう、笑顔が素敵ですと、ついつい面白い事を無理してでも言いたくなる性分ですが、なんか何を言っても笑ってくださる、大変素敵なお客様でした~!←自分にとって?

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年01月06日

寒い朝。

1月6日本日より2012年の営業開始です。


「ここは、ココアでも飲んで・・・・」
みたいなことを寒いキッチンで言ってスタッフさんを困らせている、おりべのコックです(́◉◞౪◟◉)

こんにちは、元気ですか~!元気があればオープンできる。



すごく寒い日の朝は、コーヒーよりはココアが嬉しく感じます。

ティラミスで使うココアを使って作っちゃいました。
ちなみにこのマグカップ、昨年キットカットの合格セットの粗品です。

赤はラッキーカラーなので元気がでます。(経営が赤だといけませんが・・・)
容量もたっぷりでお気に入りです。

そして粗品なんですが、購入した高価なカップとぶつけても、負けないぐらい頑丈です。

どうして、お皿同士ぶつけた時、高い方のお皿が欠けるのかな~??
そんな事を思う今日この頃・・・・  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(2)日常