2014年02月22日

親子三代


2月9日のお客様のご紹介

いつも楽しくお酒を楽しんでくださるファミリーです。

この日は、おじい様のバースデーパーティー

優しいまなざしで子供達?を見守る姿が印象的でした。

さて、本日は2月22日

ニャンニャンニャンの日そんな訳でパソコンでブログを拝見されていらっしゃるお客様、カーソルで左の黒いネコちゃんの頭を撫でてみてください。
「ニャン ニャン」泣きます。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 22:22Comments(0)サプライズ

2014年02月21日

ジャコと揚げナスのシチリアーナ


2月の新ピザ紹介 第二段

『ジャコと揚げナスのシチリアーナ』

ジャコの塩気と揚げナスの甘みが見事にマッチングした新メニューです。

ランチメニューにも加わったチーズ無しのピザ

チーズの無いピザはシンプルで素材の味を活かす事を意識して新メニューを考案しています。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)pizza

2014年02月20日

パンチェッタと菜の花と石窯ローストオニオンのオイルパスタ


2月の新メニュー 『パンチェッタと菜の花と石窯ローストオニオンのオイルパスタ』

長野県の菜の花の季節はもう少し後なんですが、全国的にはまさに「今でしょ!」


そんなわけで、今しか楽しめない菜の花をパスタにしました。

味の濃いパンチェッタと石窯でじっくっりローストしたオニオンの甘み、そして菜の花の苦みがアクセントとなったパスタ。
ちょっぴり大人風味に仕上がっています。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 18:36Comments(2)パスタ

2014年02月19日

スモークサーモンとケッパーのピザ



2月の新PIZZA

『スモークサーモンとケッパーのピザ』

サーモンとトマトって意外と相性がいいんですよね。ケッパーの酸味がサーモンの脂っぽさや臭みを消してくれるので、とってもさっぱりと召し上がる事ができます。

 

ランチのピザは、スモークサーモンとケッパーのピザとマルゲリータビアンカ(白いマルゲリータ)のピザのハーフ&ハーフが味わえます。
片方はトマトベース、もう片方はチーズベースとなっているので味にも変化があり皆さんで取り分けて食べれば色々な味を楽しめますよ。

さてさて、たまに「ケッパーってなんですか?」という質問をうけますが、いつも回答に困ってしまいます。

なぜなら、ケッパーはケッパー強いて言うならケッパーのつぼみの酢漬けってところでしょうか?

とりあえずウィキペディアで調べてみると移動: 案内、 検索 ケッパー
学名
Capparis spinosa
和名
トゲフウチョウボク(棘風蝶木)
セイヨウフウチョウボク(西洋風蝶木)
英名
caper
ケッパーのピクルスケッパー(英:caper、学名:Capparis spinosa)は、フウチョウソウ科の半蔓性の低木。また、ケッパーのつぼみをピクルスにしたもの。
ケイパー、ケーパー、カープル(仏:capre)とも呼ぶ。和名は、 トゲフウチョウボク(棘風蝶木)、セイヨウフウチョウボク(西洋風蝶木)。

だそうです・・・・やっぱりケッパーはケッパーですね。で、ケッパーは実ではなくツボミって事です。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)pizza

2014年02月18日

2月限定メニューのご紹介 その①


ご紹介がいつも遅れ気味の新メニュー紹介です。


写真は『スナップエンドウと小エビのパスタ白ごま仕立て』です。

オイルベースでガーリック、唐辛子、アンチョビの風味が食欲を誘います。

プリプリのエビに、プチッと弾けるスナップエンドウの甘み、味を引き締めるプチトマトの酸味・・・・
色々な味の変化が楽しめるので、どんどん箸(フォーク)が進みます。

そして、白ごまがまったりとパスタに絡み、とても深みのある味に仕上がっています。

特に女性のお客様からの評判がよく、二日連続で召し上がってくださった方もいらっしゃいます。

期間限定ですよ~!  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 18:23Comments(0)パスタ

2014年02月16日

狭いけど広い、広いけど狭い!


お久しぶりです。

大変な大雪が続きますね。皆様、怪我などしてないでしょうか?雪道の移動や雪下ろし、雪かき・・・十分にお気を付けください・・・・


さて、そんな雪まみれの松本・・・当然ですがおりべも雪に埋もれました。

普段、狭い狭いとご指摘のある駐車場ですが、人力で雪かきをするとなると一苦労です(雪の量も凄いだけに・・・)

スタッフさん総勢でなんとか雪を掻き集めましたが、大きな雪の山が三つできました。

そんな雪の中、ご来店いただいたお客様、ありがとうございます。


そして、今後が来店ご予定されていらっしゃるお客様、十分に気を付けてご来店ください。

ただ、雪で駐車場が狭くなっております。ご来店の際にはスッタフの誘導があるかもしれません。
また、限られた駐車スペースとなっておりますので極力乗り合いでのご来店にご協力いただけますと助かります。
ご迷惑おかけいたします。

雪かきで疲れた体、そして外仕事で冷えた体は、おりべのピザでほっこり温まり癒してください。
そして、本日のおススメドリンクは『ジン・リッキー』

なぜ?って、そりゃ人力で雪かき頑張ったからです。

あ・・・皆様を温めるつもりが氷りつかせてしまいました。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:10Comments(0)日常