2012年11月30日

結婚十周年で・・・




『結婚10周年 いつもありがとう、これからもよろしくね』

お祝いプレートに刻まれた文字

そして、それを囲む手

10年で手の数は増え、そしてどんどん大きくなっていく。

あと10年経てばきっと手は20本ぐらいに・・・ってのは冗談で、きっとみんなの手は同じ大きさになっているんでしょうね。

結婚記念日おめでとうございます。
  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年11月28日

松本一本ネギと大葉の和風ピザ


松本一本ネギとツナの和風ピザ(テリヤキソース)
只今、大人気のピザ!!!

過去に数回、テリヤキピザを限定メニューで作りましたが、今回のピザが一番反響がありました。

隠し味はチーズの下に大葉が挟んであるんです。

実は・・・・

このアイデアは、あがたの森公園の近くにあるパン屋さん『ブーラン・ジェリー・シエル』さんのツナサンドからアイデアをいただきました。

ごちそうさまでした・・・・・盗作で訴えないでください。


でも、新しい商品を生み出すには、色々な所にアンテナを立てなくてはいけませんね。
ふらりと立ち寄った回転寿司だって、なにかいいアイデアがあるかもしれません。

例えば・・・・ピザ皿5枚貯まるとスロットチャンスとか・・・・って、無理かな?  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)pizza

2012年11月27日

小エビとアサリと春菊のオイルパスタ。





11月が終わろうとしているのに、11月から始まったメニューを紹介してしまいいます。


こちらは、小エビとアサリと春菊のオイルパスタです。

しっかり乳化させたオイルソースが美味しい。
本当は、あおさ海苔を使ったパスタを作ろうと試作を重ねましたが、結局今回は断念。
基本に忠実にとりあえず、丁寧なオイルソースを作る事にしました。

トマトの赤と春菊の緑も鮮やかで女性に人気のランチメニューとなっています。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)ランチ

2012年11月26日

昨年も・・・・



11月15日

昨年もおりべでお誕生日をお祝いしてくださったお二人です。

それ以外にも、何度もサプライズでご利用いただいております。
いつも本当にありがとうございます。

帰り際に大変うれしい言葉をいただきました。

「死ぬまで、ここでお誕生日お祝いしてもらいますから・・・・」

はい、かしこまりました!




あ・・・・「死ぬまで?」

たぶん、ワタクシが先にくだばります。

後は頼んだぞ息子!二代目!!



  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年11月25日

パンチェッタとカボチャのカルボナーラ





11月から始まった新メニューですが人気です。

これが・・・・美味しいんです。

カボチャの甘みとパンチェッタの塩気、そしてコクが見事にマリアージュ!

仕上げにブラックペッパーとカボチャの種をあしらって出来上がり!

う~ん、毎回愛情たっぷりの新メニュー。季節限定メニューだけに終わってしまうのが名残惜しいです。

でも、また人気があれば来年登場します。

さ、そろそろ12月メニューも考えなくては・・・・  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)ランチ

2012年11月23日

年賀状に・・・




11月7日のお客様。

お母さんへ・・・・・

とても、喜んでくださいました。
手持ちのカメラで記念写真を写してあげると、

『年賀状に使います!!』

と・・・・

うれしいですね~!

そんな言葉をいただいたので、自分のカメラでも記念撮影を・・・・

最近、ホワイトバランスの加減がだいぶわかってきたので和室での写真も赤っぽくならなくなってきました。
データをお渡しすると、大変喜んでくださいました。

このお写真が、みなさんの手元にもしかしたら行くかもしれませんね。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ

2012年11月22日

しばらくブログをお休みしている間に・・・

こんにちは、今日は11月22日 いい夫婦の日ですよ~!
なので、11時22分にブログ更新してみました。




すいません、ご紹介がすっかり遅くなりました。

11月限定メニューと新メニューのお知らせです。

まず、新しくメニューに加わったパスタは、

『小エビとアサリと春菊のオイルパスタ』

『パンチェッタとカボチャのカルボナーラ』

『広島産牡蠣と安曇野豚の自家製ベーコンのトマトソース(リングイネ)』

です。

ピザは、

『松本一本ネギとツナの和風ピザ(テリヤキソース)』

『サンマの自家製オイルサーディンのナポリ風』

が加わりました。

どれも、頭悩ませて作ったメニューです。期間限定ですので是非ともご賞味ください。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:22Comments(0)ランチ

2012年11月21日

ご結婚おめでとうございます。




11月4日
お友達による結婚のお祝いです。
女性4名様でのご予約でした。

駐車場の狭いおりべ、お客様には極力乗合でのご来店をお願いしています。

この日も、そんなお願いに応えて旦那さんが奥さんを送迎してくれました。
そんな旦那さんの愛情にこたえるかのように、本当は女子会でしたがデザートのタイミングで旦那さんも合流。
ご一緒に結婚のお祝いができました。

優しい旦那さんを支え、幸せな毎日を送ってくださいね。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)

2012年11月20日

木曽路の紅葉 後半


前回のブログから随分と時間が経過してしまいました。そのせいか、『結局、巨大迷路は制覇できたんですか?』って、いろんな人から聞かれる始末・・・・
そんなわけで、リクエストにお応えして続きを書きますね。


奈良井宿から約15分ぐらいでこだまの森に到着しました。

さっそく巨大迷路にみんなで入って、別行動となりました。
この日は貸切状態です。

息子が『お父さんと一緒にいく』と言ったので、かなりプレッシャーでした。

と、いうのも過去に2時間迷路をさまよったというトラウマがあったのでした。

ランズボローメイズは入ってゴールするだけでなく、4か所のチェックポイントを通過してゴールするという作りで、過去の産物と呼ばれながらもなかなか楽しめます。

途中同じところをグルグルするとやっぱり幼児の息子は不安になり、心配な顔つきになってしまいます。

そして、「お母さんに逢いたい」なんてつぶやくんです・・・・さらにプレッシャーです。
ちなみに、そんな会いたいお母さんは更に迷ってる様子・・・

とにかく、明るく笑わせながら頭の中の情報をフル活用してなんとか30分弱でゴールできました。

お義母さんは奇跡的なスピード15分強でゴールしました。奥さんは45分以上さまよっていました。
息子は自分のお母さんより早くゴールできたことに自慢げな顔をしていました。

お母さんがゴールするまで、おもしろ自転車で時間をつぶしましたが、対象年齢が少し高めでも器用に乗りこなす姿に感心してしまいました。



こだまの森には、それ以外にもスカイウオーカーといって、100mの長さの雲梯(うんてい)があったり、いろいろな遊具があったりと、アナログながら小さな子供には楽しめる施設がいっぱいでした。





そのあと、森に探検に行き大きな滑り台で遊んだりしました。
よく整備されたキャンプ場は、釣りができたりしてオールシーズン楽しめそうな施設です。

また、春になったら遊びに行きたいです。


  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 16:28Comments(0)おでかけ

2012年11月16日

お久しぶりです。

すいません。

なんかバタバタでブログを放置してしまいました。

その間、たくさんのお客様にご来店いただいたり、サプライズのお祝いがあったり、11月の限定メニューが始まったり・・・いろいろお伝えしなくてはいけない事がお知らせできませんでした。

さて、そんなお知らせの一つ・・・

気がつけばボジョレー・ヌーヴォーが解禁してしまいましたね。

おりべでも限定ですが販売しております。

  

皆様に楽しんでいただきたいのでお値打ちに価格を設定させていただきました。

グラス 550円  ボトル 3300円

巷では、いろいろな噂が広がる今年のボジョレー。でも、とてもフレッシュで美味しく仕上がっています。
軽い飲み口は、おりべのピザやパスタとの相性も抜群です。

是非ともお試しください。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 21:55Comments(0)Drink

2012年11月04日

長生きしてね。




11月1日

『長生きしてね』

バースデープレートに刻まれたメッセージです。

ストレートでずっしり伝わる愛情ですね。

おりべのバースデープレートはお皿に書きますのでそんなメッセージも気軽にご相談ください。


この日は、新酒のボッチョーロで乾杯でした。

ボッチョーロ、飲みやすくおかわりをされるお客様が多いです。残り2本となりました。
早いもの勝ちですよ。

  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(3)サプライズ

2012年11月03日

木曽路の紅葉 前半


10月の後半、お義母さんがしばらく松本に来てくれました。

なかなかみんな揃ってお出かけができないので、先日の休み(10月29日)に木曽に行ってきました。
目指したのは、藪原高原こだまの森です。

ここには、なんともう絶滅したのでは?って思われる『ランズボローメイズ』(巨大迷路)が未だに健在なんです。

迷路でたくさん歩くには、とりあえず腹ごしらえが必要。

途中立ち寄ったのは奈良井宿です。
市営駐車場には、国鉄C12形蒸気機関車が展示してあり、鉄道大好きの息子はすでに大満足でした。

とりあえず、お蕎麦と五平餅で昼食をすませました。

国鉄C12形蒸気機関車は線路沿いの駐車場にあり、息子は

「列車(JR)とSLを見ながら五平餅を食べる」

と言って、しばらく列車が来るのを待っていましたが、実は12時台は奈良井には上り列車も下り列車も来ないのでした・・・・

結局、我慢できずにパクリ!


普段、食が細い息子でしたが、お蕎麦を食べた後なのに、一本ぺろりと食べてしまいました。

甘辛のタレが美味しく、とても美味しくいただきました。
そういえば、五平餅って長野県や岐阜県の郷土料理なんですね。大人になるまで全国にあるものだと思い込んでいました。

木曽路の紅葉は今が見ごろです。
国道19号を走るだけでも楽しかったですよ。

・・・・後半に続く・・・  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(6)おでかけ

2012年11月02日

5歳のお誕生日 


10月21日 ディナー

五歳のバースデーです。
お誕生日おめでとうございます。

バースデーケーキを持っていくとビデオカメラがまわっていました。

いいですね~!先日運動会だったんですが、やっぱりビデオで撮影したくなっちゃったでんす。

でも、右手にカメラ、左手にビデオってのも・・・・・

ん???

あ、そうだ、最近の一眼レフ、ビデオ撮影も綺麗に映るんですよ~!!
おくさぁ~ん!!

あ・・・・ブログが随分脱線してしまいました。  
  • LINEで送る


Posted by ろっきー at 11:11Comments(0)サプライズ