2010年03月27日
メープルシロップを使った、お手軽お肉料理
最近、メープルシロップが流行っているとテレビでやってました。
冷蔵庫に豚のリブロースがあったのでそれを使って簡単に作れるメープル料理を作ってみました。
(助手は息子です。)
よかったら、作ってみてください。
■ 食材
豚 リブロース・・・・2枚(一切れ150gぐらい)
香草オイル(ローズマリー、タイム、ローリエなど)・・・・適量
ニンニク (スライス)・・・・1カケ
塩 コショウ ・・・・適量
メープルシロップ・・・・ 大匙2杯
醤油 大匙2杯
バルサミコ酢 (安いの)・・・・ 大匙2杯弱
粒マスタード・・・・ お好みで
季節の野菜・・・・ お好みで
■ 手順
1:
豚肉はフォークでプスプス刺して、ニンニクスライスとお好みのハーブのブレンドをしたオイルに少し漬ける。(今回はタイム、ローズマリー、ローリエ、唐辛子の漬かったオイルを使用。
2:
塩コショウをして、表面を焼く。このとき、付け合せの野菜も表面を焼いておく。
3:
メープル、醤油、バルサミコの合わせ調味料を作ったら、鉄板にお野菜とお肉を乗せ、ソースの半分ぐらいをお肉に塗り塗りする。
4:
200度ぐらいのオーブンで約8分ぐらい加熱する。肉汁が透明が出たら焼けています。あまり焼きすぎないのが、美味しいポイント!お野菜もオーブンで焼くと甘味が増しますよ。今回の野菜は大根、ニンジン、玉ねぎを焼きました。
5:
残りのソースと、お好みで粒マスタードを添えてお召し上がりください。
これからの季節、アウトドアでやっても美味しいですよ。
その時はジップロックにお肉をとソースまで入れて、炭火で焼いてお召し上がりくださいね

Posted by ろっきー at 03:44│Comments(2)
│家庭料理 レシピ
この記事へのコメント
メープルシロップが流行ってるとは!
なぜかウレシイ。
メープルシロップ=スイーツ なイメージがありますが
本場ではガンガンお料理に使ってるみたいです。
ここはエリアが違うので、メープル料理は食べたこと無いですけど。
ちなみに、料理には「アンバー」って一番グレードの低いもの(安いもの)を使うみたいですよ。
さて、BBQシーズン到来ですから、逆輸入のメープルレシピ、挑戦してみようかな~~
なぜかウレシイ。
メープルシロップ=スイーツ なイメージがありますが
本場ではガンガンお料理に使ってるみたいです。
ここはエリアが違うので、メープル料理は食べたこと無いですけど。
ちなみに、料理には「アンバー」って一番グレードの低いもの(安いもの)を使うみたいですよ。
さて、BBQシーズン到来ですから、逆輸入のメープルレシピ、挑戦してみようかな~~
Posted by 苺大福 at 2010年03月27日 16:26
>苺大福さま。
年々日本でのメープルシロップの消費量が増えていると、テレビでやってましたよ。
「アンバー」ってグレードは初めて知りました。日本には売っているのかなぁ~?
BBQ、スペアリブとかでも美味しく食べれそうですね。でも、やっぱ日本人は醤油ですよね。
年々日本でのメープルシロップの消費量が増えていると、テレビでやってましたよ。
「アンバー」ってグレードは初めて知りました。日本には売っているのかなぁ~?
BBQ、スペアリブとかでも美味しく食べれそうですね。でも、やっぱ日本人は醤油ですよね。
Posted by ろっきー at 2010年03月27日 23:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |