2010年10月22日
ごろごろ野菜のスープ
先日、多治見ちゃわん祭りで買ったスープボールを使ってみました。
やんわりした曲線、あたたかい土の磁器・・・・この季節に、具沢山のスープを入れるとベストマッチしそうですね。
そこで、冷蔵庫の余り物に、押し麦と鶏肉ミンチだけを買い増してスープを作りました。
出来上がりの量は8人前~10人前ぐらいありますが、よろしければ参考になると思ってレシピものせます。
ただし、塩加減はいつも自分の味覚なので正確な量はわかりません。
また、チキンコンソメは、鶏ミンチからダシが出るので、お好みの量で調節してください。無くてもおいしいです。
≪ お野菜たっぷり、健康トマトスープ ≫
【 材料 】
ニンニク みじん切り・・・・一カケ
オリーブオイル・・・・30cc
鶏胸ミンチ・・・200g
人参・・・・1本
玉ねぎ・・・1玉
大根・・・200g
シメジ・・・1パック
カット済みトマトの水煮缶・・・1缶弱
サツマイモ(小)・・・1本
押し麦・・・二つかみ
塩・胡椒・(チキンコンソメ)・バジル・オレガノ・・・・適量
【 作り方 】
① ニンニクとオリーブオイルを鍋に入れてゆっくり加熱します。
② 鶏ミンチを入れてボロボロと崩れるまで火を入れます。
③ 角切りにした野菜(サツマイモ以外)を入れて、玉ねぎがしんなりするまで弱火で炒める。(塩,胡椒で下味をする)
④ ひたひた強のお水と、トマトの水煮缶を入れて、ぐつぐつ煮る。
⑤ 野菜に火が通ったら、お好みの香草(オレガノ、バジル、ローリエ等)と、調味料で味を調えたら、サツマイモと押し麦を加え、さらに10分~15分煮る。
最後に、もう一度、味を調えたら完成です。
お好みで、粉チーズやジェノバソースを加えてお召し上がりください。
Posted by ろっきー at 15:30│Comments(2)
│家庭料理 レシピ
この記事へのコメント
むぎ!!。
ほー。
入れてみようっと!。
【質問】
タピオカ入れたらダメでしょうか、、、。
ほー。
入れてみようっと!。
【質問】
タピオカ入れたらダメでしょうか、、、。
Posted by かよ at 2010年10月22日 15:59
>かよさま。
タピオカは加熱しすぎるのは、よくないので、別茹でして浮具のような感じなら使えるかもしれませんね。
強いて使うなら、冷静スープなんかに入れてみるかも・・・・
タピオカは加熱しすぎるのは、よくないので、別茹でして浮具のような感じなら使えるかもしれませんね。
強いて使うなら、冷静スープなんかに入れてみるかも・・・・
Posted by ろっきー at 2010年10月26日 23:51