2010年11月11日

上高地

上高地


上高地・・・・行ってきたのは11月5日

この日、松本は素晴らしい天気。
高気圧に覆われた日本列島。好天が続きました。

そんな訳で、すっごい期待してバスに乗りました。

乗って数分後・・・

『あっ!!サングラス忘れた』と、忘れ物に気が付く・・・・

軽いトレッキングをしたかったので、大正池で降りましたが、まさかの雨!!!!
ピンポイントで雨を降らした自分が怖いです。

上高地


ぴゅ~!! ぴゅ~!! 北風が身にしみるぜ・・・・・

もちろん、サングラスは使いませんでした。

でも、バスから降りた直後は、まだなんとなく雲も高くアルプスの山並みを拝むことができました。
上高地  上高地

雨は降ったけど、そんな山も好きです。

雨が降ると、この時期は落ち葉から芳醇な香りが立ち込めるんですよね・・・・なんだか養分たっぷりのエキスのような・・・・とても落ち着く香りです。

そして、この、落ち葉たちが森を豊かに育てるんですね。
上高地



  • LINEで送る

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
フィッシングランド はなおか
ゴールデンウイークも終わりました!
山に登ろう 親子登山 2018年 常念岳編 その1 
そーいえば、更新していなかった登山日記 蝶ヶ岳親子登山後編
焼岳登山
メニュー一掃、春バージョンへ・・・・
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 フィッシングランド はなおか (2020-08-23 18:26)
 ゴールデンウイークも終わりました! (2019-05-07 11:15)
 山に登ろう 親子登山 2018年 常念岳編 その1  (2018-10-28 11:11)
 そーいえば、更新していなかった登山日記 蝶ヶ岳親子登山後編 (2018-02-01 12:58)
 焼岳登山 (2017-11-01 21:21)
 メニュー一掃、春バージョンへ・・・・ (2017-04-05 11:10)

Posted by ろっきー at 15:00│Comments(6)おでかけ山歩き
この記事へのコメント
  うわあ、、、。

 寒そう!!!。

 
Posted by かよ at 2010年11月11日 18:11
こんにちは。
風の強さ、空気の冷たさが写真から伝わってきます。

芳醇な香り…
どんな天気でも、山の恵みを味わえる五感☆素敵です。

ところで、こんなところで申し訳ありませんが…
シナノゴールドが、あまりの人気に完売してしまいました(-"-)
フジのみの贈答用でもよろしかったら、ご注文ください。
大変申し訳ありません。
Posted by YukkoYukko at 2010年11月12日 07:08
ろっきーさん、こんにちは~♪

生憎のお天気でしたが、上高地の自然に思いっ切り触れることができて
本当によかったですね~。
私も一度、11月の初旬に訪れたら、と~っても寒かったですが、
まだ残っていた落葉松の黄葉が綺麗だったのを覚えています☆
豊かな森を作るのはその森自身なんですよね。
自然って上手くできていて無駄がないなぁ…って思います(*^o^*)
Posted by 杏花 at 2010年11月12日 10:47
>かよさま。

寒かった~!
でも、その寒い中で飲んだ甘い紅茶が美味しかったです。
Posted by ろっきー at 2010年11月13日 09:23
>Yukkoさま。

山に行くと五感がフル活用ですね。
そう・・・そこが素敵なところです。
どんなにテレビが発達してもこればかりは行ってみなければ味わえませんもんね。

そして、だんだんその感覚が強くなっていいくような・・・・

ありゃりゃ・・・・ゴールド終了ですか??
やっぱ、おいしいですもんね。
Posted by ろっきー at 2010年11月13日 09:26
>杏花さま。

>豊かな森を作るのはその森自身なんですよね。
ほんとそう思います。

全てが絶妙なバランスで組み合わされているような・・・・

電化製品は同じものをどんどん作れますが、同じものが一つとない自然・・・大切にしないといけませんね。

そんな自然あふれる長野県、最高です。
Posted by ろっきー at 2010年11月13日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。