2011年05月28日
新
新たま、新じゃが、そんな物が溢れる季節。
我が家の植木にも新芽が勢いよく芽吹きはじめました。
月桂樹です。
オープンのお祝いに観葉植物を贈ってくれると言ってくれたので、迷わず月桂樹と答えてしまいました。
だって、料理につかえるもん♪
ここ最近、おりべのランチには一品目にオードブルプレートをご提供しています。
そこに、プチスープをつけていますが、だいぶ温かくなってきたのでビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)を付けていました。
でも、今日は天候も良くなく肌寒かったので、急遽、新玉ねぎのスープにしました。
新玉ねぎの味を楽しんでいただくため、少し大きめにカット。
そして、月桂樹の新芽、ブロード、スモークチキンのスープです。
明日も雨降りらしいので登場しますよ。
Posted by ろっきー at 01:17│Comments(2)
│ランチ
この記事へのコメント
ずーっと、長野(信州)に行きたいなぁと思いつつ、”おりべ”がオープンしたらこっそり行こうかなぁとかひっそり思いつつ、そんな日々を送ってました。
なんだか人生と言うか自分自身についてとか色々考えてたら本来持っている「たまにふらっと放浪癖」が再発しまして、そろそろ信州出没しちゃおうかなぁと思っております。
ろっきーさんおススメの季節はいつですか?
なんだか人生と言うか自分自身についてとか色々考えてたら本来持っている「たまにふらっと放浪癖」が再発しまして、そろそろ信州出没しちゃおうかなぁと思っております。
ろっきーさんおススメの季節はいつですか?
Posted by 花子 at 2011年05月28日 23:29
> 花子さま。
こんにちは。
一番好きな信州らしい季節は、ジャストナウ!!今です。
5月から6月の中旬の新緑と残雪の組み合わせの風景は、生命力に溢れて、何とも言えない清らかな風景です。
また、田んぼに水が入り、そこに写りこむアルプスの山々・・・こんな風景の見えるのも今です。
まだ暑くないので温泉にものんびり入れるし、虻や蚊もいないし・・・←温泉好きにとっては、重要!!
そんな感じかな?
でも、季節季節の魅力にあふれた土地です。信州は・・・・
夏は野菜やフルーツが美味しいし、秋には燃えるような紅葉、冬は雪景色・・・・
大きな信州、自分を見つめなおす旅にはいいかもしれませんね。
でも、雄大な風景は、案外、花子さんの近くの方があるかもしれませんね。
こんにちは。
一番好きな信州らしい季節は、ジャストナウ!!今です。
5月から6月の中旬の新緑と残雪の組み合わせの風景は、生命力に溢れて、何とも言えない清らかな風景です。
また、田んぼに水が入り、そこに写りこむアルプスの山々・・・こんな風景の見えるのも今です。
まだ暑くないので温泉にものんびり入れるし、虻や蚊もいないし・・・←温泉好きにとっては、重要!!
そんな感じかな?
でも、季節季節の魅力にあふれた土地です。信州は・・・・
夏は野菜やフルーツが美味しいし、秋には燃えるような紅葉、冬は雪景色・・・・
大きな信州、自分を見つめなおす旅にはいいかもしれませんね。
でも、雄大な風景は、案外、花子さんの近くの方があるかもしれませんね。
Posted by ろっきー at 2011年05月29日 16:59