2011年07月15日
杏子をいただきました。
先日、お友達から杏子をいただきました。
採れたて生食用とのこと・・・・
でも、たくさんあったので、生食以外にも加工してドルチェを作る事にしてみました。
まず、
洗って・・・・・
・・・・・・
並べて、写真を撮る・・・・・
はい、まさかのノープランです。
もう一度、生のまま食べてみてイメージを膨らまし、コンポートのゼリー寄せにしました。
少し、清涼感を表現したかったのでグレープフルーツの果実も一緒に閉じ込めました。

コースのドルチェに、ちょこちょこ登場しました。コンポートの下にはバニラアイスが入っています

参考までに、コンポートのシロップのレシピです。
白ワイン100cc
水200cc
グラニュー糖110g
ハチミツ30cc
レモンスライス 5mm二枚
グローブ 1~2粒
杏子は、半分にして種を取り除き皮ごと調理しました。
黄桃みたいで美味しかったです。
明太子クリームパスタ
簡単ベーコンでトルタノを作ってみた。
若鶏の香草ロースト
コトレッタ ディ マイアーレ
簡単付け合わせ、ジャガイモのローストローズマリー風味
パッパ・アル・ポモドーロ マンマの味パンのお粥トマト仕立て
簡単ベーコンでトルタノを作ってみた。
若鶏の香草ロースト
コトレッタ ディ マイアーレ
簡単付け合わせ、ジャガイモのローストローズマリー風味
パッパ・アル・ポモドーロ マンマの味パンのお粥トマト仕立て
Posted by ろっきー at 15:15│Comments(4)
│レシピ
この記事へのコメント
杏の季節ですね。
今月のレッスンも杏を使います。
長野に来て一番感激した果実は杏なんですよぉ~。
今月のレッスンも杏を使います。
長野に来て一番感激した果実は杏なんですよぉ~。
Posted by hisae at 2011年07月16日 20:38
わては『汁』しか作る能がないのですが(笑)
今年も病気のように作りました…アンズ約10kg \(゜ロ\)(/ロ゜)/
疲れている時に作ったせいか、いつもよりも甘めになりました(-_-;)
意外とアンズの時期って短いです。
昨日、毎年行くようになった直売所は、ほぼ終わりに近い状態でした。
それでも、はね出しを買ってきたので…この3連休に今季ラストのアンズ汁作る予定です(*^。^*)
良ければご自宅用に=子ども店長用にお持ちします!
今年も病気のように作りました…アンズ約10kg \(゜ロ\)(/ロ゜)/
疲れている時に作ったせいか、いつもよりも甘めになりました(-_-;)
意外とアンズの時期って短いです。
昨日、毎年行くようになった直売所は、ほぼ終わりに近い状態でした。
それでも、はね出しを買ってきたので…この3連休に今季ラストのアンズ汁作る予定です(*^。^*)
良ければご自宅用に=子ども店長用にお持ちします!
Posted by とどりん at 2011年07月16日 21:58
>hisaeさま。
ワタクシは、長野で感動といえば、やっぱり黄金桃です。
北信は特にフルーツ王国ですね。
川中島白桃に、ナガノパープル、シナノスイートにシナノゴールド・・・・
とにかく長野で生まれたフルーツはレベルも高く本当に美味しいです。
ワタクシは、長野で感動といえば、やっぱり黄金桃です。
北信は特にフルーツ王国ですね。
川中島白桃に、ナガノパープル、シナノスイートにシナノゴールド・・・・
とにかく長野で生まれたフルーツはレベルも高く本当に美味しいです。
Posted by ろっきー
at 2011年07月20日 02:57

>とどりんさま。
先日は美味しい杏をたくさんありがとうございました。
息子は、少し酸っぱい物がすきで、杏子ジャムはストライクの味です。
杏子10Kのジャムといえば、それ相応の砂糖も消費したんですね・・・お店できますよ。
先日は美味しい杏をたくさんありがとうございました。
息子は、少し酸っぱい物がすきで、杏子ジャムはストライクの味です。
杏子10Kのジャムといえば、それ相応の砂糖も消費したんですね・・・お店できますよ。
Posted by ろっきー
at 2011年07月20日 02:59
