2016年08月26日

回復 健康 サルーテ!!(2015年2月26日のイタリア留学日記より)

またまた、随分と期間が開いてしまったイタリア留学日記です・・・・・日記は書いてあるんですが、ブログにするのはなかなか・・・・そんなイタリア日記でも楽しみにしてくれているお友達もいるので、完走めざして頑張ります。
今回の日記は、体調崩した後の日記です。さてさて、留学先で体調不良・・・その後どうなったのでしょう・・・

il 26, Febbraio, 2015
2月26日  2015年
崩しかけた体調がだいぶ復活してきました。




出国前から、ジムで泳いだり走って基礎体力をあげておきました。
きっと、そのおかげで重症化することなく復活したのだと思います。

また、こっちにきてからも、朝、日が昇る前から走る事が多かったです(時差で早く目が覚めてたのもあったけど・・・)
でも単純に、こっちの風景を見ながらのランニングも気持ちよかったというのが一番の理由です 。


特に、小高い丘の上から見下ろすルッカの町並みは最高でした。

なので、体長不良の時に走らず休むことで体の回復力が上がるんでしょうね。
適度の運動、現場に戻ると長時間労働で辛くなるけど必用だなぁーって実感します。



ただ、体長不良の原因にどうやら花粉症もあるみたい。

こっちは大丈夫だろうと思い込んで花粉症の薬を持参しなかったけど、やっぱりなるんですね。


イタリアでも花粉症。


そういえば、ゴッホの絵画でよく登場する糸杉。そして、たくさん生えてるじゃん。 杉・・・・
見てる分には、絵になって美しいのですが・・・

さて、ここで小話を。

花粉症でくしゃみがよく出ますが、イタリアではくしゃみをすると、

『サルーテ!! (SALUTE!!)』

と、誰かが言います。

最初意味がわからなかったけど、直訳すると

『健康』

って意味です。なので、

『お大事に!!』

ってところでしょうか?

この前、街中でくしゃみしたら、見ず知らずのの人が‘’SALUTE!‘’と。

ご心配ありがとうございます。

誰にでも気さくな愛すべきイタリア人。

Grazie!

もう一つ、小話を・・・・

イタリア人は、あまりマスクをしません、マスクは重病人がするもののイメージがあり、マスクをしていると「エボラか?」なんてからかわれたりもしました。

そんな、冗談の好きなイタリア人へ

Amore‼


さてさて、ここまでが日記なんですがこの日記を書いたのは、実は帰国して一週間が過ぎてから書き直したものがありました。 なので、その後の心境も書き込んでありました・・・

書き加えた日記・・・

仲良くなったたくさんのイタリアの友達とは、飛行機で十何時間の距離。
十何時間ではあるけれど、立場上簡単に作れる時間でもない・・・・
きっと、中には二度と逢えない友人もいるんだろうな・・・そんな感情が襲ってきて凹み気味でした。

でも、何気ない会話から出た友人が言ってくれた言葉に少し心が救われました。

『海がない国はあるけど、空がない国はない…
空は本当に世界中とつながっています。』

ですよね。ちゃんと繋がっています。
Arrivederciって言って別れたんだもん。
写真はイタリアの空です。 ただ、何気なく撮った空の写真・・・・でも、時が過ぎるとそんな一枚でも特別な意味を持つ写真になるんですね・・・




では、みなさんciao! ciao!!

と・・・・・・・・書いてありました。

そうですね。Facebookでイイネってボタンを押すだけでも、つながっているお友達がいるし・・・・絶対にまたイタリア行きたいし・・・でも、そのためには、もう少しだけ言葉を勉強して、「私はイタリアが大好きである」って事と「ありがとう」気持ちを伝えれるようにしたいです。

そして、せんじつおきたアマトリーチェの大地震・・・もう他人事とは思えない気持ちです。
1日も早い復興を願うばかりです。  
  • LINEで送る