2013年06月07日
ワインのダイヤモンド

コルクに付着したキラキラと光る結晶…
皆さん、なんだかご存知ですか?
実は、これは酒石酸とカリウムが結晶化してできたものなんだって。
調べてみると『酒石酸はワインの主成分の1つであり、カリウムはミネラルです。つまりミネラル分の多い高級ワインほど酒石が多く含まれます。別名ワインのダイヤモンドとも呼ばれており身体に害は全くありません。』なんて書いてありました。
ちなみに、なめても甘くありません。(実体験)
おりべのワインでも、比較的酒石のできやすいがあります。


ゲヴェルツトラミネールGewürztraminer ボトル3,400円
イタリア、トレンティーノ・アルト・アディージェ州
とっても香りがよく、濃縮された花やフルーツのような甘いアロマ。飲み口は、すっきりしていながらも余韻も長く楽しめます。
ミネラルを感じれる活き活きとした、お勧めの白ワインです。
ワインのうんちくも、コルクに付着した『ワインのダイヤモンド』についてとかなら、飽きずに楽しく会話が弾みそうですね。
本日新酒解禁!! NOVELLO
本日スタート、ノベッロ(新酒ワイン)解禁しました。
本日新酒解禁 Novello BOCCIOLO CADIS 2016
2015年10月30日 Novello 解禁
シロクマスパークリング
新酒解禁
本日スタート、ノベッロ(新酒ワイン)解禁しました。
本日新酒解禁 Novello BOCCIOLO CADIS 2016
2015年10月30日 Novello 解禁
シロクマスパークリング
新酒解禁
Posted by ろっきー at 11:11│Comments(0)
│Drink