2015年03月28日

記念写真 (イタリア日記 2月11日より) 

先日息子が保育園を卒園しました。
みなさん、涙涙の卒園式。
そんな卒園式に参列したワタクシなんですが、左手に一歳になったご機嫌斜めのムスメを抱きかかえ、右手で1キロ近い重さの一眼レフでムスコを写す写す・・・写す・・・・・

なかなかハードな体勢に、自分も涙がちょちょぎれてしまいました(←死語)

では、そんな写真による話題のイタリア日記を本日は紹介します。


記念写真 (イタリア日記 2月11日より) 

2月11日

今日から各班にわかれての料理作りが始まります。
毎日フルコースのメニュー構成となっています。
4班にわかれて、アンティパスト(前菜)、プリモ(パスタなど)、セコンド(メイン)、ドルチェ(菓子)と担当します。

今日から記録用のコンパクトデジカメに加え、あるていど調理が終了しはじめる時間になると、ミラーレスの一眼レフで調理風景を撮影しました。
すると、そのカメラの解像度を見てキラーンと目が輝いた人が一人。

同じ班になったディアナです。

彼女は、とにかく写真大好きです。

隙があれば写して写して・・・と。

調理風景だけならともかく、時には隙を見て外で写して、次はここで写して・・・と、専属カメラマン状態に・・・

まわりが見れば、自分がディアナに気があるんじゃないかと思われそうなほどディアナの写真を撮るはめに(;´д`)
記念写真 (イタリア日記 2月11日より) 


とはいえ、よそ者の自分に何でもいいから話しかけてくれることは嬉しいものです。

そして、そんな彼女の行動をみて、俺も写してくれと言ってくるクラスメイトも現れた。カメラがつなげた繋がりに感謝。

最後に・・・カメラ目線のDianaは、いつも口角アップの最高のスマイル、普通の作業風景を撮りたくてもカメラ目線にスマイル・・・・
でも、こういう自然な表情も素敵なんだけどなぁ~
記念写真 (イタリア日記 2月11日より) 



  • LINEで送る

同じカテゴリー(イタリア留学日記)の記事画像
回復 健康 サルーテ!!(2015年2月26日のイタリア留学日記より)
おススメの持ち物(2015年2月25日のイタリア留学日記より)
体調を崩しちゃった。(2015年2月24日のイタリア日記より)
「新鮮な感覚」(2015年2月23日のイタリア日記より)
ヴィアレッジョのカーニバル その3
ヴィアレッジョのカーニバル その2
同じカテゴリー(イタリア留学日記)の記事
 回復 健康 サルーテ!!(2015年2月26日のイタリア留学日記より) (2016-08-26 11:11)
 おススメの持ち物(2015年2月25日のイタリア留学日記より) (2016-05-17 11:11)
 体調を崩しちゃった。(2015年2月24日のイタリア日記より) (2016-05-15 15:15)
 「新鮮な感覚」(2015年2月23日のイタリア日記より) (2016-03-06 11:45)
 ヴィアレッジョのカーニバル その3 (2016-02-21 17:52)
 ヴィアレッジョのカーニバル その2 (2016-02-16 11:11)

Posted by ろっきー at 11:11│Comments(0)イタリア留学日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。