2010年09月01日

看板を作ろう

看板を作ろう



ずいぶん前のアルバムを見ていると、懐かしい写真がでてきました。

『てるてるふぁあむ』

この看板、ワタクシが居候していたペンションで作った看板です。
一応、木を彫ってあるんですよ。

もう、10年以上前の事です・・・・

懐かしいなぁ~

あの頃はエネルギーの塊みたいな感じでした。
なんか、プロの仕事とは違った意味で味がある看板ですよね。

ついでに・・・・

看板を作ろう


こんな看板も・・・・

これも僕が作りました。
ペンションの手前の道路に立てたものです。

この看板、費用を抑える為に、すのこと廃材で作ったんですよ。

と・・・・・

あ・・・・

そうだ、看板を作ろう!!!

おりべの看板を・・・・

あんなエネルギッシュな看板は、もう作れないけれど、なんとなく手作りな看板ができたらいいなぁ~!!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
壁飾り作ってみました。
スモーカー作ってみた・・・・
陳列終了!!!
ショーウインド
ニス塗り&看板なおし
カウンター磨き
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 壁飾り作ってみました。 (2016-12-07 21:17)
 スモーカー作ってみた・・・・ (2016-06-17 11:11)
 陳列終了!!! (2015-03-15 12:28)
 ショーウインド (2015-03-14 23:34)
 ニス塗り&看板なおし (2014-12-10 10:20)
 カウンター磨き (2014-12-04 14:11)

Posted by ろっきー at 17:05│Comments(4)リフォーム
この記事へのコメント
 ロッキーさんなら、
素敵な看板が作れますよ。


 楽しみにしています。
Posted by かよ at 2010年09月02日 14:05
>かよさま。

そう言っていただけるとうれしいです。

ペンションで学んだ事を活かせれるよう頑張りたいです。
Posted by ろっきー at 2010年09月07日 11:55
ろっきーさん、こんにちは!

すごい素敵な看板ですね!
ログハウスらしいいい雰囲気♪と思ったら、その部分がなんとすのことは!(@_@)言われないと全く気付かないです。
創作は、工夫する心から生まれてくるんですね!
Posted by 花々堂花々堂 at 2010年09月09日 10:40
>花々堂さま。

アートな花々堂さんに、そう言っていただけると倍嬉しいです。

看板やメニューボードって、簡単に作り替えるものじゃないですよね。
それだけに、素人にはプレッシャーです。

それを仕事にしていらっしゃる花々堂さんはすごい

そして、その作品は、実は絵画よりも多くの人に見ていただける機会があったりするわけです。

芸術家であり職人・・・料理と共通するところが多々ありますね。
Posted by ろっきー at 2010年09月11日 03:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。