2011年03月27日
手作り看板ができました。

この日の為に、家族や友人の皆さんが集まって手伝ってくれました。
看板以外にも駐車場のロープが張れたり、収納棚が二つできたり、テーブルクロスが張られたり・・・・と、造作作業が一気に進みました。
本当にありがとうございます。
作業の後は、皆さんでお食事会

とりあえず、この日の事は、後日ブログで紹介します。
とにかく、おりべのオープンに皆様が協力してくださり本当に感謝しています。
皆様の協力があってのおりべです。

とにかく、早くお礼が言いたかったので、記事にしました。
本当にありがとうございます。
Posted by ろっきー at 21:32│Comments(10)
│リフォーム
この記事へのコメント
昨日は本当にありがとうございました!
感謝感激でした!!
で、看板見て早速お客さん来ちゃったりとかしてませんか?(笑)
感謝感激でした!!
で、看板見て早速お客さん来ちゃったりとかしてませんか?(笑)
Posted by 聖 at 2011年03月27日 21:54
>聖さま。
こちらこそ、いろいろありがとうございました。
特に寒空の下でのロープ張り・・・風邪ひいていませんか?
実は、本日、『サプライズのケーキ
作っていただけますか?』と、問い合わせがありました。
ブログ効果だと思いますが、ひょっとしたら、看板→検索
→ブログ→ホームページって事も・・・
赤飯炊きたくなるぐらい嬉しかったです。
おりべが、大切な思い出にのお役にたてれたらサイコーだと思っています。
とにかく、いつもありがとうございます。
そしてサプライズ、実は、されるとしたくなる現象があるとか・・・
こちらこそ、いろいろありがとうございました。
特に寒空の下でのロープ張り・・・風邪ひいていませんか?
実は、本日、『サプライズのケーキ

ブログ効果だと思いますが、ひょっとしたら、看板→検索

赤飯炊きたくなるぐらい嬉しかったです。
おりべが、大切な思い出にのお役にたてれたらサイコーだと思っています。
とにかく、いつもありがとうございます。
そしてサプライズ、実は、されるとしたくなる現象があるとか・・・

Posted by ろっきー at 2011年03月27日 22:05
ろっきーさん、こんばんは~♪
ここ最近の記事を読ませていただきました。
メニューボード、看板まで手作り?!
しかもプロ顔負けの出来栄え!!
まさに八面六臂の大活躍ですね☆
感服いたしました~。
お店が、少しずつ出来上がっていく様子に、
こちらまでワクワクしてきましたよ~。
HPも拝見して、場所も確認しました☆
オープンが待ち遠しいです。
PS.初顔出しの写真・・・いいですねぇ。
御家族三人の仲睦まじい様子を拝見して、
ほっこり温かい気持ちになりました。
ここ最近の記事を読ませていただきました。
メニューボード、看板まで手作り?!
しかもプロ顔負けの出来栄え!!
まさに八面六臂の大活躍ですね☆
感服いたしました~。
お店が、少しずつ出来上がっていく様子に、
こちらまでワクワクしてきましたよ~。
HPも拝見して、場所も確認しました☆
オープンが待ち遠しいです。
PS.初顔出しの写真・・・いいですねぇ。
御家族三人の仲睦まじい様子を拝見して、
ほっこり温かい気持ちになりました。
Posted by 杏花
at 2011年03月27日 23:40

先日、松本市から大学の卒業旅行に来たカップルと飲みました♪
ろっきーさんとこのお店の場所と名前をしっかり宣伝しておきました!
ロードスター乗りの彼氏さんが何故か「九州に下見に行く!」と彼女さん(石原さとみ似)連れて1000Km離れたとこまで遊びに来てくれたんです。
昼間に私のロードスター仲間が阿蘇やら何やらを案内し、その夜私も一緒に馬刺しや鶏刺しやら色々九州の美味しい物ご馳走しました。
方言の話で盛り上がったんですけど、長野の方言、初めて聞きました~。
あと、良い温泉も教えていただきましたよ~♪
あぁ長野に行きたいなぁ。
あっ。一番上の写真、真ん中にタクトくんいますね。歳くってるけど(笑)
ろっきーさんとこのお店の場所と名前をしっかり宣伝しておきました!
ロードスター乗りの彼氏さんが何故か「九州に下見に行く!」と彼女さん(石原さとみ似)連れて1000Km離れたとこまで遊びに来てくれたんです。
昼間に私のロードスター仲間が阿蘇やら何やらを案内し、その夜私も一緒に馬刺しや鶏刺しやら色々九州の美味しい物ご馳走しました。
方言の話で盛り上がったんですけど、長野の方言、初めて聞きました~。
あと、良い温泉も教えていただきましたよ~♪
あぁ長野に行きたいなぁ。
あっ。一番上の写真、真ん中にタクトくんいますね。歳くってるけど(笑)
Posted by 花子 at 2011年03月29日 00:23
ブログ慣れてなくてコメント見落としてました。すみません。
松本在住、イタリアン料理は大好きです。オープン楽しみです。
頑張って自分でつくれば大事にするし言い訳も出来ないしね。
松本在住、イタリアン料理は大好きです。オープン楽しみです。
頑張って自分でつくれば大事にするし言い訳も出来ないしね。
Posted by みやちか
at 2011年03月29日 11:56

こんにちは!
はじめての書き込みです。
先日のお食事会の時に隅っこにいた雑貨屋の嫁です。
先日はごちそうさまでした!
帰りの車の中でも名残惜しくてずっと頂いたお料理の話ばっかしてました(笑)
オープン楽しみですね^^
またお料理楽しみにしてます!
はじめての書き込みです。
先日のお食事会の時に隅っこにいた雑貨屋の嫁です。
先日はごちそうさまでした!
帰りの車の中でも名残惜しくてずっと頂いたお料理の話ばっかしてました(笑)
オープン楽しみですね^^
またお料理楽しみにしてます!
Posted by kae@うさぎ小屋
at 2011年03月29日 14:28

> 杏花さま。
コメントありがとうございます。
おもわず『八面六臂』をグクッてしまいました。
もったいないお言葉です。でも、うれしくてテンションあがりました。
今日は、コーヒーマシンのデモ機を借りたり、消火器を買ったり・・・
明日は、食品衛生で保健所から電話あったり・・・・
待った無しの状態です。
でも看板が立つ事で、気持ちがピリッと引き締まります。
杏花さんファミリーにも喜んでいただけるお店ができるように頑張ります。
コメントありがとうございます。
おもわず『八面六臂』をグクッてしまいました。
もったいないお言葉です。でも、うれしくてテンションあがりました。
今日は、コーヒーマシンのデモ機を借りたり、消火器を買ったり・・・
明日は、食品衛生で保健所から電話あったり・・・・
待った無しの状態です。
でも看板が立つ事で、気持ちがピリッと引き締まります。
杏花さんファミリーにも喜んでいただけるお店ができるように頑張ります。
Posted by ろっきー
at 2011年03月29日 21:51

>花子さま。
コメントありがとうございます。
お友達も、まさか遠く離れた九州の地で、松本のイタリアンのお店を紹介されるとは思わなかったかもしれませんね。
そんな、大切なお友達、お越しの際には是非ともお声かけください。
心からお待ちしています。
松本の方言、「うんとありますよ。」
ふふふ、タクトと表現していただけるのは、褒め言葉にあたいします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お友達も、まさか遠く離れた九州の地で、松本のイタリアンのお店を紹介されるとは思わなかったかもしれませんね。
そんな、大切なお友達、お越しの際には是非ともお声かけください。
心からお待ちしています。
松本の方言、「うんとありますよ。」
ふふふ、タクトと表現していただけるのは、褒め言葉にあたいします。ありがとうございます。
Posted by ろっきー
at 2011年03月29日 22:05

>みやちかさま。
コメントありがとうございます。
ホームページ拝見いたしました。
ワタクシはコーヒー大好きですので、オープンしましたら是非ともお伺いしたいと思います。
そうです。自分で苦労して作ると、やっぱりメンテナンスとかも怠らないようになると思います。
コメントありがとうございます。
ホームページ拝見いたしました。
ワタクシはコーヒー大好きですので、オープンしましたら是非ともお伺いしたいと思います。
そうです。自分で苦労して作ると、やっぱりメンテナンスとかも怠らないようになると思います。
Posted by ろっきー
at 2011年03月29日 22:34

>kae@うさぎ小屋さま。
先日は、遠くから足を運んでくださりありがとうございました。
料理のお褒めの言葉もすごくうれしいです。
でも、まだまだブランクとキッチンに慣れないのダブルの現象で、完全に納得のいく・・・・まではいっていません。
こうやって、kae@うさぎ小屋さんをはじめ、多くの方が足を運んでくださるおかげで、いきなりオープンするよりも、いっぱい課題を見つける事ができます。
我が家では、同じように「今度穂高に行こうね。」って会話で盛り上がっていました。
先日は、遠くから足を運んでくださりありがとうございました。
料理のお褒めの言葉もすごくうれしいです。
でも、まだまだブランクとキッチンに慣れないのダブルの現象で、完全に納得のいく・・・・まではいっていません。
こうやって、kae@うさぎ小屋さんをはじめ、多くの方が足を運んでくださるおかげで、いきなりオープンするよりも、いっぱい課題を見つける事ができます。
我が家では、同じように「今度穂高に行こうね。」って会話で盛り上がっていました。
Posted by ろっきー
at 2011年03月29日 22:41
