2019年03月01日
青少年ホーム ヤングスクール イタリア料理教室 二回目
25日は無事に料理教室を終わらせることが出来ました。
皆さん、本当に素直でいい子たちばかりで、やりやすい料理教室でした。
生徒さん同士で連絡先の交換とかしたりと、何か人と人のつながりを広げるお役に立てればうれしいです。
慣れない中、こうやって料理教室ができるようになったのも、イタリアの学校で習った事と、志願して授業後の一般人向けの料理教室に助手をやらせてもらった経験が大きと思います。
イタリアの料理教室とかだと、試食の時はプロセッコで乾杯、そしてワインを飲みながらゆっくり食事と雑談ってノリで、それを楽しみに参加するご夫婦とかもいらっしゃいます。
今回は、チョットだけ真似して、フランス産のスパーリングジュースをみんなにプレゼントして、みんなで乾杯しました。
イタリア料理を一番美味しく作るコツは楽しむ事です。
少しでもイタリアの料理が好きになってくれたらいいな!
料理は人を笑顔にします。
今回、料理教室の話を受けて、そのことを再認識しました。
試作したり、レシピ作ったり、食材準備したり・・・・レストラン業務の中いろいろと大変でしたが、話を引き受けてよかったです。
今回受講された生徒さん、お疲れさまでした。また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
Ci vediamo ancora!
源池小学校子供大学 ニョッキ編
源池小学校子供大学 手延べパスタPici編
源池小学校子供大学 ピザ作り体験編
源池小学校子供大学を、全員まとめて引き受けてみた!
若鶏の香草ロースト
コトレッタ ディ マイアーレ
源池小学校子供大学 手延べパスタPici編
源池小学校子供大学 ピザ作り体験編
源池小学校子供大学を、全員まとめて引き受けてみた!
若鶏の香草ロースト
コトレッタ ディ マイアーレ
Posted by ろっきー at 09:56│Comments(0)
│料理教室