2011年02月04日
湯気まで美味しく・・・・・
湯気まで美味しく撮れるかなぁ~??
ブログの写真も大事ですよね。
試行錯誤の連続です。
でも、本番は、パスタができたら速攻でご提供!!
キッチンもホールも関係なし。
湯気までおいしく食べていただくために・・・・・。
いつも、同じ角度なので、ボンゴレ・ロッソは上から撮影してみました。
Posted by ろっきー at 22:17│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
特にパスタのゆで加減って、大切ですよね。
概してどこのお店でも、固ゆで過ぎるキライ、ありませんか?
わたしの歯が弱いとか・・・言わないでくださいましね。。
絶妙の按配で運ばれてきた日にゃ、なんっちゅーか、うれしいのですが・・・(^^)v
プロは、芯が残っていそうなくらいに固いのが、おススメなのでしょうか?
おいしいパスタが、食べたいな~。
概してどこのお店でも、固ゆで過ぎるキライ、ありませんか?
わたしの歯が弱いとか・・・言わないでくださいましね。。
絶妙の按配で運ばれてきた日にゃ、なんっちゅーか、うれしいのですが・・・(^^)v
プロは、芯が残っていそうなくらいに固いのが、おススメなのでしょうか?
おいしいパスタが、食べたいな~。
Posted by エリー at 2011年02月05日 00:02
>エリーさま。
コメントありがとうございます。
ほんと、パスタは秒単位の仕上がり加減で、がらりと味のイメージが変わってしまいますね。
『固い』って感じてしまう茹で加減でなく、『歯ごたえが良い』と感じる茹で加減にする・・・・・この微調節が大事だと思います。
でも、茹で加減や、唐辛子の辛みなどは、どうしても感じ方は個人差があるかもしれません。
そんな時、スタッフに一言お声をかけやすい雰囲気の店づくりをするのも大切な仕事だと思います。
個人店の強みは、お客様の好みにお応えできる事です。
エリーさんの、お好きなパスタ、是非とも作らせてくださいね。
コメントありがとうございます。
ほんと、パスタは秒単位の仕上がり加減で、がらりと味のイメージが変わってしまいますね。
『固い』って感じてしまう茹で加減でなく、『歯ごたえが良い』と感じる茹で加減にする・・・・・この微調節が大事だと思います。
でも、茹で加減や、唐辛子の辛みなどは、どうしても感じ方は個人差があるかもしれません。
そんな時、スタッフに一言お声をかけやすい雰囲気の店づくりをするのも大切な仕事だと思います。
個人店の強みは、お客様の好みにお応えできる事です。
エリーさんの、お好きなパスタ、是非とも作らせてくださいね。
Posted by ろっきー
at 2011年02月05日 01:21

あー!私も!
お店で食べるパスタはもうちょいっと
柔らか目がいいな~って場合が多いです
それって、もしかしたら絶妙な湯で加減で
自分の感覚が柔らかめが好きなのかな?って思うこともありますが
なんていうか
茹でてソースをかけてあるだけの乾麺パスタはあんまり・・・・
ソースの中でちょっと煮た様な
しっかり水分を吸ってるのが好きです。
らーめんは固めが好きなんですけどね
スープに浸かっているからかな?
お店で食べるパスタはもうちょいっと
柔らか目がいいな~って場合が多いです
それって、もしかしたら絶妙な湯で加減で
自分の感覚が柔らかめが好きなのかな?って思うこともありますが
なんていうか
茹でてソースをかけてあるだけの乾麺パスタはあんまり・・・・
ソースの中でちょっと煮た様な
しっかり水分を吸ってるのが好きです。
らーめんは固めが好きなんですけどね
スープに浸かっているからかな?
Posted by こばちゃん at 2011年02月05日 19:25
>こばちゃんさま。
なるほど。こばちゃんさんも柔らかめが好きなんですね。
とくにここ最近、生パスタを扱うお店が注目を浴びるのも、そういった好みが背景にあるのかもしれませんね。
ソースによってパスタにソースを吸わせたり絡ませたりします。
クリーム系なんかは、少し柔らかめを意識して作ったりもしますね。
あ・・・ラーメンは固め。カップラーメンも固め。でも、パックの即席めんは少し柔らかめのろっきーです。
なるほど。こばちゃんさんも柔らかめが好きなんですね。
とくにここ最近、生パスタを扱うお店が注目を浴びるのも、そういった好みが背景にあるのかもしれませんね。
ソースによってパスタにソースを吸わせたり絡ませたりします。
クリーム系なんかは、少し柔らかめを意識して作ったりもしますね。
あ・・・ラーメンは固め。カップラーメンも固め。でも、パックの即席めんは少し柔らかめのろっきーです。
Posted by ろっきー at 2011年02月06日 17:50
わーー!
私の理想のボンゴレがここにーーー!
おいしそうですぅ。
とくにロッソの色合いがもう・・・
あーーーきっとお味も・・・
想像以上なのでしょう♪
オリーブがいいなぁ^^
私の理想のボンゴレがここにーーー!
おいしそうですぅ。
とくにロッソの色合いがもう・・・
あーーーきっとお味も・・・
想像以上なのでしょう♪
オリーブがいいなぁ^^
Posted by お地蔵 at 2011年02月06日 22:32
> お地蔵さま。
ありがとうございます。
理想だなんて言ってもらえると嬉しくなってしまいます。
やっぱりボンゴレは美味しいですよね~。その旨味を逃がさないように、ロッソもビアンコも、しっかりパスタにまとわりつくようなソースに仕上げてありますyo-!!
ありがとうございます。
理想だなんて言ってもらえると嬉しくなってしまいます。
やっぱりボンゴレは美味しいですよね~。その旨味を逃がさないように、ロッソもビアンコも、しっかりパスタにまとわりつくようなソースに仕上げてありますyo-!!
Posted by ろっきー at 2011年02月07日 16:03
皆さんパスタのお話ですが・・・・
実は前から湯気まで撮れてる写真に感動してました。
「スゴイ、ろっきーさんはカメラを提げて料理してるの??」って
私もこんな写真撮りたい、でも食べた~い
私は一枚目の写真が過去の中でもヒットです!
バックの計り(?)がまた良い感じ
またいい写真アップして下さい!!
あ、柔らかいパスタがお好みの方はカナダへお越しやす。
繊細な湯で加減には程遠く、大胆な茹で具合です。
実は前から湯気まで撮れてる写真に感動してました。
「スゴイ、ろっきーさんはカメラを提げて料理してるの??」って
私もこんな写真撮りたい、でも食べた~い
私は一枚目の写真が過去の中でもヒットです!
バックの計り(?)がまた良い感じ
またいい写真アップして下さい!!
あ、柔らかいパスタがお好みの方はカナダへお越しやす。
繊細な湯で加減には程遠く、大胆な茹で具合です。
Posted by 苺大福 at 2011年02月08日 16:01
> 苺大福さま。
コメント遅くなりました。
カメラは脇に置いて作る事が多いです。
写真は、だいたい同じ場所で写すので同じような写真になってしまいます。
なので、今回はバックに計りを置いてみました。
そうそう、柔らかいパスタという訳ではありませんが、生パスタも試作している今日この頃ですが、どうも乾麺の方が口にあう自分だったりします。
おおざっぱ加減ではイタリア人も負けてないと思いますが、
職人気質なイタリア人だからアルデンテなんて茹で加減が誕生したんでしょうか?
コメント遅くなりました。
カメラは脇に置いて作る事が多いです。
写真は、だいたい同じ場所で写すので同じような写真になってしまいます。
なので、今回はバックに計りを置いてみました。
そうそう、柔らかいパスタという訳ではありませんが、生パスタも試作している今日この頃ですが、どうも乾麺の方が口にあう自分だったりします。
おおざっぱ加減ではイタリア人も負けてないと思いますが、
職人気質なイタリア人だからアルデンテなんて茹で加減が誕生したんでしょうか?
Posted by ろっきー
at 2011年02月13日 17:42
